大潮に入り地下水は上昇した。M6前後震度5以内の可能性が出ている。M7以上の現象はない。連続的な地震ならM5以下4以上の震度4以内での連続も始まるはずだ。海外の反応なら千島、アリューシャンの震源が問題となる。今回が第1回の可能性も否定できない。震度5以上の現象も厳密にはない。むしろ弱い状態である今回は北西の焼けの状態が気になる。また、荷からの雲の状態も良くはない。大きな前兆が観測されるだろう。朝の雲の状態が気になるが、今回はそこまで体が持たない。まだ、警報メールも出していないが朝の8時に出す予定だ。早けければ、明け方の地震の可能性が高い。福島、茨城の第1派の先行地震である。本震は、72時間以内の状態で起きるが、有感地震は遅れる可能性が高い。どちらにせよ雲の観測である。大潮になり、満月の状態でのこの状態を迎える。警戒をしてほしいが、伴う現象がまだ観測されていない。2:24