6月7日
100万人のキャンドルナイト
という活動がある。内容は至ってシンプル。夏至の日(6/22-24)の夜8時から10時の二時間、みんなで電気を消し、ロウソクの炎で過ごしましょう。これだけの話しだ。
素晴らしい考えかどうかはともかくとして。これに関連するフリーライブイベント(←長いなこれ)が今日Nu茶屋町で開かれた。参加アーティストはSLY TRIBES、星村麻衣、そして東京60WATTS。
会場はNu茶屋町3階のテラス。6・7階のタワレコしか普段は行かない自分にとっては新鮮な感じだった。僕が行った時には、SLY TRIBESのライブはすでに終わっていた。で、歌っていたのは星村麻衣。歌は今回初めて聞いたのだが、かわいらしい感じで中々良かった。とは言え、まあCDを買うことはないけど。
そして、トリで出てきたのが東京60WATTSだ。バンド全員で来ていなかったが(ドラムとベースがいなかった)、アコギ二本とピアノが奏でるアコースティックな音は梅田のちょっと曇った、そして少々蒸し暑い夜にピッタリとはまっていた。音を楽しむことが出来た内容で、結構明るくなれました。
WATTSのライブが終わった後は出演者全員で井上陽水「少年時代」を歌っていた。それぞれのトーンが心地よく聞こえて、「ええ曲」であることを実感しました。