先にお詫びします、8日に200人以上の方にこの私のブログにきていただきありがとうございました
それなのに2日もサボりましたすみません、
10日にマージヤンの大会がすんだ後白浜のマンションの工事の件で留守にしていました。
報告
12月10日に今年最後の土田会の大会を開きました。
場所はいつもの肥後橋の青葉です。
今回は少なくて7卓の28名でした、31名の参加でしたが4人打ちのために1名足りなくて
8卓にならずに7卓となりました。
まず木下理事長の挨拶
午前11時から当会の先生である土田プロのセミナーをいただいた資料にもとずいて講習を
していただき、12時から食事の後競技に入りました。
1回戦から3回戦は50分の競技で4回戦目のみ1時間としました。
3回戦が終わった時点で中間報告の順位を発表して、最終戦に入りました。
今回は土田プロと同じ最高位戦の会員である京都の友添プロにも参加してもらいました。
人数が一人足りなくて、幹事の鮑さんが審査に回ってもらい斉藤氏がいつものようにパソコン
での集計書き込みの担当をしてくれました。
そして私は参加させてもらいました。
いつものことながら土田会は皆さん真剣ですが和気あいあいの楽しい大会です、
先生や友添プロにあたった人は勝ち負けは関係なく一生懸命やられていました、
そして今回も前回に続き松井女史が役満を早々に上がられていました。
私は1回戦目は一度も上がれずで散々でしたが、2回戦、3回戦と少しづつ点を取れて
3回戦が終わったときは、もう入賞県外の14位でしたがどういう風の吹き回しか4回戦目に
入賞権内2位にいたH氏にも勝ち大きな得点を稼ぎまして最終の成績発表を待ちました。
3回戦で4位にいた松井さん2位にいた平林さんにかちこしてなんと成績は3位となっていました、
最後までがんばったのがよかったようで松井女史や平林氏を追い越してしまい申し訳なかった。
結果1位は子供さんの体調を心配しながらも参加された高田氏が優勝
2位は友添プロ、3位が佐藤、4位が松井女史、5位が土田先生となりました。