佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

7月の魚

2018-07-04 19:44:35 | 釣り

5月ごろから7月ごろまでは、魚も多く出回ります

6月7月には同じような魚が多い

タチウオ

  夏の風物詩のごときもので、昔は良く夕涼みがてらに行きました

  難しい釣りではないのでいろんな方を釣りにお連れしました

  皆さん今もやってるかな、多分してないでしょう。

  簡単な料理で美味しく食べられるので人気があります。

 

カマス

 この魚も割合に群れているようで時期的につれるときはきまってるようです。

 大きなものをオニカマスといいますが、外国ではバラクーダーといい、

 獰猛な魚で、自分の前を泳いでいるものに突っかかるといわれる

 以前に書きましたが、テニアン島で釣り仲間の今は亡き花田氏とロープ釣りで釣り上げた事が、

 あります、多分日本記録でしょう、1,6m以上ありますので、いまも魚拓がありますが

 

カワハギ(通称・ハゲ)

 本来は冬のナベのお魚です。

 此れのキモは小さいのですが一度食べれば忘れられない味です。

  一般的な呼び名、ハゲに対してよく似た名前の三の字ハゲ(ニザダイ)は人気のない魚で

 夏にはとても美味しくは食べられない魚です。

 写真はサンの字ハゲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする