佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

じやのひれのこと

2019-01-19 19:30:38 | 釣り界の歴史

昨日の続きです

フイッシングショーの1日目は業者の日で、2,3日が一般公開の日です。

ジヤノヒレノコーナーでは2日はトークと、じゃんけん大会に、最近ハネ釣りを忘れたのか釣堀に請っている今中師匠

と森永氏に頼んで午前と午後に2回に分けて、やってもらいます。

そして3日の日曜日には今売り出し中の「釣りガール」の永田マリさんにお願いしています。

午前中はAM10,30からのトークで、午後は2時からの予定をしていますが、都合で代わる恐れもあります、

ただ景品がすごいので、人がならぶのでどうしたものかなと、思っていて、はやいめに来た人から番号札をわたして

時間前にもどってきてもらう事にしたほうがよいのかなと考えています。

このじやのひれの淡路島は淡路市、洲本市、南あわじ市の3つに区画されていてこの3つの市を「神戸淡路鳴門自動車道」が

結んでいますので関西からも便利になりました、以前は明石海峡を,舞子からフエリーで岩屋にわたり町のなかを1時間以上

掛けて阿那賀まで走り又、フエリーにのって鳴門にというコースで四国まで釣りに行ったような記憶があリます。

この淡路島にも色々な美味しいものや観光の名所ができていますので、又紹介していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする