お米つくり講座の沢山のお問い合わせありがとうございます。皆さんが田植えや稲刈りの農作業に興味を持ってくださること、大変うれしいです。
石坂ファームハウスは野菜とお米とブルーベリーを栽培しています。落ち葉の堆肥は米ぬかを混ぜ1年かけて発酵させ、ふんだんに使用して味の濃い野菜を育てています。基本は私たちが食べる野菜を栽培しているので、化学肥料は最小限。農薬もよほどのことがない限りは使用しません。青虫が食べている穴あき葉っぱも、自然なこと・・・形の悪い人参も・・・食べる事やお料理には問題ないのですから。
お米も私たちの1年分の主食です。苗つくりも、田植え、あぜの草刈りも水の管理も毎年毎年、同じ時期に同じ作業。しかし天気や気温は毎年同じという訳でなく、様々な手間・作業を経て刈り取り間際で台風や長雨に悩まされることも。だからこそ収穫は喜びなのです。そしてお米がおいしいのです。
我が家の前に広がる田んぼでは、お米作が始まります。お米つくりを通して農業を少しでも身近に感じていただけたら嬉しいです。
石坂ファームハウスでは4回の講座を通して「食農教育」をしています
…第1回 春の田起こしから田植えをする準備までをわかりやすくスライドで説明後に田植えを行います。
…第2回 稲刈りでは鎌を使用。危険性を伝え使用法を指導。はざかけをします。
…第3回 脱穀したワラの利用、お正月の輪飾り制作。
…第4回 お餅つき。蒸したてのもち米を試食。脱穀→玄米→精米をすり鉢などで再現体験。
個人農家ですので多くのボランティアさんさんの協力で行います。参加者の方にも進行・片付けの協力をお願いします。
●募集 40組(個人または家族)
※小学生までは必ず保護者同伴
●日程 (作業の進行によって解散時間は変わります)
第1回「どろんこになって田植えをしよう」6月3日(土)10時集合12時頃解散 小雨決行 荒天の場合は翌日
第2回「稲刈り」10月7日(土) 10時集合12時ごろ解散 雨天翌日
第3回「しめ縄つくり」12月16日(土)雨天翌日
第4回「お楽しみお餅つき」 平成30年1月27日(土)雨天翌日
●参加費 1人5,000円(4回講座分)
…石坂ファームハウスに来園するすべての方(見学・同伴者含む)・乳児は除く
※田んぼに入らない場合でも施設使用・入園料・第1回と2回は保険適用のため費用をいただきます
●募集開始 4月15日から定員になり次第終了 (ブログに掲載します)
●申込 090-2910-6506(18時から20時)
※電話でのみ受付、申し込み書を送付します。
石坂ファームハウスは野菜とお米とブルーベリーを栽培しています。落ち葉の堆肥は米ぬかを混ぜ1年かけて発酵させ、ふんだんに使用して味の濃い野菜を育てています。基本は私たちが食べる野菜を栽培しているので、化学肥料は最小限。農薬もよほどのことがない限りは使用しません。青虫が食べている穴あき葉っぱも、自然なこと・・・形の悪い人参も・・・食べる事やお料理には問題ないのですから。
お米も私たちの1年分の主食です。苗つくりも、田植え、あぜの草刈りも水の管理も毎年毎年、同じ時期に同じ作業。しかし天気や気温は毎年同じという訳でなく、様々な手間・作業を経て刈り取り間際で台風や長雨に悩まされることも。だからこそ収穫は喜びなのです。そしてお米がおいしいのです。
我が家の前に広がる田んぼでは、お米作が始まります。お米つくりを通して農業を少しでも身近に感じていただけたら嬉しいです。
石坂ファームハウスでは4回の講座を通して「食農教育」をしています
…第1回 春の田起こしから田植えをする準備までをわかりやすくスライドで説明後に田植えを行います。
…第2回 稲刈りでは鎌を使用。危険性を伝え使用法を指導。はざかけをします。
…第3回 脱穀したワラの利用、お正月の輪飾り制作。
…第4回 お餅つき。蒸したてのもち米を試食。脱穀→玄米→精米をすり鉢などで再現体験。
個人農家ですので多くのボランティアさんさんの協力で行います。参加者の方にも進行・片付けの協力をお願いします。
●募集 40組(個人または家族)
※小学生までは必ず保護者同伴
●日程 (作業の進行によって解散時間は変わります)
第1回「どろんこになって田植えをしよう」6月3日(土)10時集合12時頃解散 小雨決行 荒天の場合は翌日
第2回「稲刈り」10月7日(土) 10時集合12時ごろ解散 雨天翌日
第3回「しめ縄つくり」12月16日(土)雨天翌日
第4回「お楽しみお餅つき」 平成30年1月27日(土)雨天翌日
●参加費 1人5,000円(4回講座分)
…石坂ファームハウスに来園するすべての方(見学・同伴者含む)・乳児は除く
※田んぼに入らない場合でも施設使用・入園料・第1回と2回は保険適用のため費用をいただきます
●募集開始 4月15日から定員になり次第終了 (ブログに掲載します)
●申込 090-2910-6506(18時から20時)
※電話でのみ受付、申し込み書を送付します。