石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

臨時講習 支柱立て、誘引指導

2023年05月27日 | 高齢者体験農園・三世代農園
先週に続き、今週は支柱立てがまだの方は明日28日15時から指導いたします。
4月23日24日に植えた里芋と八ツ頭は芽を出し始めました。雑草と間違えて芽を欠いてしまう方もいますので気を付けてください。10㎝くらい伸びて来たら追肥が出来ますので株間に堆肥と化成を施肥してください。
気温も上がり始めると驚くほど作物の生育が早くなります。サニーレタスも結球レタスも大根も、収穫しましょう。作物には収穫適期がありますので美味しく食べられるタイミングで収穫してください。キャベツは段々玉が大きくなってきます。まだしばらく様子を見て待ちましょう。

さつま芋も苗が枯れている方がいらっしゃいます。水やりと様子見で来る方は苗の予備がありますので植え替えてください。

草取りも畑に来たらマメにしましょう。畑がキレイだと雑草と間違えて芽が出た作物も片付けてしまう事はありません。気持ちの良い畑にしましょう!
地面が乾燥している時、日差しが強い時は雑草は引っかくだけで枯れてしまいますが(黒マルチが高温になるので乗せておくと直ぐに枯れます)これからの梅雨時期は根が地面についているとそこから再生してしまいます。面倒でもバケツなどに丁寧に拾い上げて回収しましょう。共有畑での作物の収穫希望の方は草むしりに関わってくださいね。休憩所周辺と『自分の区画+2m』で農園管理維持のご協力お願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶摘み体験 製茶指導

2023年05月23日 | 自然の恵みを楽しむ会
≪お米つくり講座、まだ受付中です。詳細は4月1日のブログをご覧ください≫

20日参加のお子様は大の虫好きくんでした。小さなバッタやナナホシテントウムシを捕まえて、「カエルも田んぼにいるよ」と教えたら運よく捕まえることが出来ました。田んぼの生き物観察表で一緒に二ホンアマガエルだと確認。農園にやって来る博士のように虫に詳しい子どもたちに色々教わることが多い農家の私です。子どもたちは畑の野菜よりも虫を見つけることに夢中です。害虫も益虫も様々な生き物がいるのが農園の魅力にもなっているようです。時にはお恥ずかしながら青虫だらけの野菜の姿も「学び」になると思い見せる事もあります。この虫だらけにならないために我が家は寒冷紗(防虫ネット)を使用しますが大規模農家となれば資材は使用せず農薬に頼らざるおえないこと、農薬と言っても色々な種類(植物・食品由来の農薬もある)や使用回数にも制限があり安心安全に農家は使用している事など農家の立場や思いも畑に来る方へ伝えられたらと思っています。
我が家の少量多品目は栽培は害虫大発生リスクを軽減、農薬散布をしなくても病気を回避できたりメリットがあります。ただし、どうしてもこのままだと全滅する…という場合は最低限の農薬使用をすることはあります。でもなるべくなら使用したくないので毎年試行錯誤の病害虫対策は行っています。農園で「?」という事や何かを見掛けたら質問大歓迎です!昆虫の名前は逆に虫博士くんたち教えて下さいね。


●日 時 5月27日(土)28(日)  雨天中止 10時集合 12時ごろ解散 体験後13時までは庭や田んぼでお弁当を食べてお過ごしください。
●参加費 お1人2000円 お茶は1時間摘み放題、新茶試飲、ルバーブジャムの試食(同伴見学者も同じ、3才以下は参加費不要)1時間ほど生葉を摘み放題
●野菜の収穫体験は1セット2000円(その時期に採れる野菜のため上記と違う場合があります事ご了承ください)1家庭で1セットでちょうど良い、美味しく新鮮に食べきれる量です。前回はニンニク2個、玉ねぎ赤・白各1個・サニーレタス・赤い大根(紅くるり)・ラディッシュ・ルッコラ・ルバーブ・カモミール。旬の野菜の美味しさを楽しんでください。
●持ち物 持ち帰り用の紙袋、長袖、長ズボン(万が一虫がいる場合の対策として)、帽子、水筒 など
●申込み メールで
①代表者氏名 ②参加人数 ③駐車場利用の有無 ④連絡の取れる電話番号 ⑤収穫体験希望の有無
⑥体験希望日
【当日の流れ】
10時集合 ➔ホットプレートで製茶指導と試飲(収穫体験でルバーブを収穫しますが知名度が低いのでジャム&クラッカーでの試食をしていただきます)➔ 10時半ごろ畑へ移動 ➔各自お茶摘み ➔11時半頃収穫体験 ➔12時ごろ解散 13時まではお弁当持参なら田んぼでもお庭でも好きな場所で食べてください。

※開催判断に迷う天気の時はブログに掲載いたします。ご覧の上お越しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験農園の講習時間

2023年05月21日 | 高齢者体験農園・三世代農園
おはようございます。
第5回講習21日22日が予定表に時間記載し忘れていました。
いつも通りで日曜日は15時から、月曜日は9時からです。

予定していた里芋とヤツガシラは芽が出ていない区画がまだ多く、追肥ふ指導だけします。芽が出てから各自で施肥してください。
コカブ他間引きと追肥、サニーレタスの収穫。サツマイモ植え付け希望の方は本日苗をうえます。土が湿っていて明日も雨が午後から降るのでタイミングバッチリです!

あと雑草が目立ちます。自分の区画以外の除草作業もご協力お願いいたします。

※お茶摘みシーズンです。茶摘み体験しませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお茶摘み体験は開催です

2023年05月20日 | 高齢者農業体験農園
お茶の葉は洗わずに製茶開始なので、ひと雨降るのはなんとなく葉がキレイになった感じで嬉しいです。
葉はいい感じに延び、昨日お試しで製茶しましたが良い味わいでした。

野菜の収穫体験もサニーレタス、赤い大根、ニンニク、玉ねぎ、ラディッシュ、ルバーブ、カモミール。多品種収穫が楽しめます。

明日21日10時の開催があります。詳しくは10日ほど前のブログをご覧下さい。
27日、28日も行う予定です。
また平日摘み取りのみ希望があれば製茶指導はなしになりますがお茶葉つみは受け入れいたします。ご予約ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の種、発芽、育苗中

2023年05月15日 | 田んぼ・お米作り講座
※今年は団体(グループ)の受入れがないため、まだお米作り講座の募集を継続しています。興味のある方はぜひお申し込みください。4月1日のブログをご覧ください。

毎年ほぼ同じ日(4月29日)に種もみを水に浸けます。
GWは苗を育てる箱に土を入れたり、芽が出た種もみを蒔きます(5月8日)。
育苗箱を重ねビニールに包んでおくと暖かく1週間しないうちに芽が伸びてきます。その状態になったら水を張った田んぼの一画に箱を並べ(5月14日)田植えのころまで苗を育てます。
まだ弱々しい芽が伸びたての苗も数日すると緑が濃くなりグングン成長していきます。

雨が降ると用水からの水を止め、加減を見ながら水を入れたり…苗が乾かないようにと常に水に気を使います。

水を張る準備をするとカモがつがいで飛来。カエルも一斉に鳴き始めます。田んぼに住む生き物は毎年我が家の田植えを待っています。

この先の田植迄の準備も稲刈りまでの管理も気を抜けません。台風や大雨など自然に起こることはどうにもコントロールできませんが、お水の管理は生育や生育段階に応じてコントロールしていきます。
父が亡くなりお米作りも私にバトンタッチして6年目。毎年何かしら色々失敗しています…昨年はトラクターを用水の水で洗っていたらタイヤがぬかるんで沈みトラクターを大きく傾かせて脱出不能の状態にしてしまったり。父は大型のトラクターは重量があるから田んぼに水が入ると使用していませんでしたが、作業効率が早いからと小さなトラクターでやらず父のやり方を無視したばかりに起きた失敗です。田んぼにはここがぬかるみやすいとか乾きやすいとか特徴があり、そのようにやっていたのにはちゃんと理由があり自分なりに変更してたらダメなこともあるのだと学びました。失敗をして色々な事を学んでいる最中です。だからこそ収穫は喜びであり、一人ではできないので関わる方々の協力に感謝なのです。

東京には作物を作る耕作地のうち水田は4%程と言われています。農園がある日野市も区画整理や相続で田んぼがなくなっています。道路沿いの我が家の田んぼは足を止めてしばらく見ている方も多く作業をしていると声をかけられます。「田んぼの景色が楽しみなの」「頑張って田んぼを残してね」など、それらの声を励みに地域の欠かせない風景として続けていきたいです。そしてこの田んぼに多くの方が関わることで、子どもたちやお父さんお母さんたちが田んぼを身近に感じて「石坂さんちの田んぼ」が次世代へ残るように応援ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶摘み体験

2023年05月14日 | 自然の恵みを楽しむ会
※雨のため14日は中止になります。
※イベント日でない茶摘み希望のかたは1時間1500円摘み放題(製茶指導はなし)希望日時をメールしてください。

家庭にある道具で自分でお茶を作ることが出来ます。(電子レンジとホットプレートを使用します。)
生の葉っぱを丁寧に手摘みして、自家製茶をつくりませんか。
摘んだ生葉は乾燥すると5分の1ほどの重量になります。新芽の先端の柔らかい「一芯二葉」だけをひたすら摘みます。
手間暇かかりますが何とも言えないお茶の癒される香り、お茶の「旬」を知りましょう。
この時期に収穫できる畑の野菜の収穫体験(ルバーブ、ニンニク、ラディッシュ・カモミールなど予定)もできます。

●日 時 5月20日(土)21(日)  雨天中止 10時集合 12時ごろ解散 体験後13時までは庭や田んぼでお弁当を食べてお過ごしください。
●参加費 お1人2000円 お茶は1時間摘み放題、新茶試飲、ルバーブジャムの試食(同伴見学者も同じ、3才以下は参加費不要)1時間ほど生葉を摘み放題
●野菜の収穫体験は1セット2000円(その時期に採れる野菜のため上記と違う場合があります事ご了承ください)
●持ち物 持ち帰り用の紙袋、長袖、長ズボン(万が一虫がいる場合の対策として)、帽子、水筒 など
●申込み メールで
①代表者氏名 ②参加人数 ③駐車場利用の有無 ④連絡の取れる電話番号 ⑤収穫体験希望の有無
⑥体験希望日
【当日の流れ】
10時集合 ➔ホットプレートで製茶指導と試飲 ➔ 10時半ごろ畑へ移動 ➔各自お茶摘み ➔11時半頃収穫体験

※開催判断に迷う天気の時はブログに掲載いたします。ご覧の上お越しください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶摘み 第1弾

2023年05月07日 | 自然の恵みを楽しむ会
家庭にある道具で自分でお茶を作ることが出来ます。
生の葉っぱを丁寧に手摘みして、自家製茶をつくりませんか。
摘んだ生葉は乾燥すると5分の1ほどの重量になります。新芽の先端の柔らかい「一芯二葉」だけをひたすら摘みます。
手間暇かかりますが何とも言えないお茶の癒される香り、お茶の「旬」を知りましょう。
この時期に収穫できる畑の野菜の収穫体験(ルバーブ、ニンニク、ラディッシュ・カモミールなど予定とイチゴは摘んだものをお土産)もできます。

●日 時 5月14日(日)雨天中止 10時集合 12時ごろ解散 体験後13時までは庭や田んぼでお弁当を食べてお過ごしください。
●参加費 お1人2000円 (同伴見学者も同じ、3才以下は参加費不要)1時間ほど生葉を摘み放題
●野菜の収穫体験は1セット2000円(その時期に採れる野菜のため上記と違う場合があります事ご了承ください)
●持ち物 持ち帰り用の紙袋、長袖、長ズボン(万が一虫がいる場合の対策として)、帽子、水筒 など
●申込み メールで
①代表者氏名 ②参加人数 ③駐車場利用の有無 ④連絡の取れる電話番号 ⑤収穫体験希望の有無

【当日の流れ】
10時集合 ➔ホットプレートで製茶指導と試飲 ➔ 10時半ごろ畑へ移動 ➔各自お茶摘み ➔11時半頃収穫体験

※開催判断に迷う天気の時はブログに掲載いたします。ご覧の上お越しください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日7日講習会は中止にします

2023年05月07日 | 高齢者体験農園・三世代農園
昨晩の天気予報では朝の雨が7時ごろから降りだすと。早起きして
ナスやトマト苗を少し定植しました。
あら?まだ雨降らないなぁとイチゴもゆっくり収穫出来ました。今日はイチゴの収穫は雨で無理かと思っていたから夕方収穫したにも関わらずトレー2杯山盛り。

このあと10時前から雨予報。
15時からの講習会は中止いたします。
明日は8時頃まで雨予報ですが、土が水分含んで作業しにくいと思われます。その場合は説明だけしますので今週中早めに各自で植え付けしてください。
苗は連絡いただければハウスに置いておきます。

あと昨日の強風でトウモロコシのマルチがめくれている方がいます。
早めに畑に様子を見に来てください。

種まきしたのに芽がでない、苗が枯れたなど、我が家が種まき完了や苗を全て植えきる前でしたら代わりのものをお渡しします。なるべく種まき後や定植後は生育や発芽を確認してください。作物は植えっぱなしでも育ちますが、病気や害虫駆除など早めに対処が大事です。
そして発芽しない場合など同じものを各自で購入して蒔いてください。
連作障害がなるべく出ないように作付け計画していますので、農園が指定する作物以外の栽培はご遠慮ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日、月曜日の講習会について

2023年05月05日 | 高齢者体験農園・三世代農園
みどりがきれいな時期になりました。
石坂ファームハウスの畑もカボチャやスイカなど春から苗床で育てた苗を次々畑に定植しています。
この連休中の講習ではなす、トマト、キュウリ、ピーマンの苗を植えます。
予定している日曜日15時からと月曜日9時からの講習会が雨予報となっています。
明日苗を植えることが出来る方は連絡をください。
臨時で明日6日16時から今年から始めた方のため植え付け講習会を行います。都合がつく方は参加お願いいたします。

苗が定植適期なため土曜日が都合つかない方は連絡のうえ、自宅に苗を取りに来てください。なるべく早くポット容器から出して畑の土に植えてあげましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする