石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

露地イチゴのオーナー募集

2025年01月14日 | イチゴのオーナー 東京おひさまベリー
令和7年の「東京おひさまべりー」のオーナーさんを募集します。…東京おひさまベリーは東京都で開発された新品種です。

●作業予定…お手伝い大歓迎、イチゴ栽培を知るために是非ご参加ください!強制ではありません。
2月追肥とマルチ張り、4月防鳥ネット張りとわら敷き、4月下旬~5月中旬収穫
●価格(区画売り)限定10区画
1区画 8株6,000円(1家族2区画まで)※2区画がオススメです。
●摘み採り期間 4月下旬~5月中旬予定
●オーナー条件
最低でも3日に一度は摘み採りに来られる方(駐車場有)
日野市・多摩市・府中市の近隣の方限定
●募集期間 区画売り切れまで
●メールで受付 ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp 見学希望の方はご案内いたします
①代表者お名前 ②希望区画 ③ご住所 ④連絡のとれる電話番号

※落ち葉堆肥やボカシ肥を使用、農薬も様子を見て使用しますが(自然・食品由来の薬)、最低限とします。毎年もアブラムシが出ると、負けずと大量にナナホシテントウムシが発生して退治してくれました!自然界って、すごいと思う場面にも出会えます。

※電気柵や防網を設置しますが食害されてしまうこともあります。天候で思うように実りが思わしくない時もあります。収穫時期も長くはありません。苗の植え付けから収穫まで非常に手間のかかるイチゴ栽培です。安心・安全で食べていただきたいイチゴの甘味と香りが感じられる味です。市販のパックのイチゴでのお値段で換算せず、日々イチゴがあかるむ様子を見たり収穫も楽しんでください。

※収穫間際に区画割をします。(4月下旬)泥はねを防止する稲わらを敷く作業は各自で行ってください。その後のイチゴの管理はオーナーお任せします。…ランナー切り、アブラムシ駆除(お酢のスプレーを準備しておきます)など
※収穫時期はご自身のタイミングで自由に収穫にお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年 農業体験農園利用者募集

2025年01月13日 | 高齢者体験農園・三世代農園
野菜作りをしてみたいけど…道具を準備したり資材をそろえるのって大変。
どうやって育てるの、コツはあるのかな。
すぐ飽きちゃったらどうしよう・・・。
農園見学希望の方はお気軽にご連絡ください。

とりあえず野菜作りを始めたい方にお勧めです。種・道具・肥料・ビニールマルチや寒冷紗など資材は農園で準備します。
気軽に「自分に合っているか」を始めてみませんか。雑木林に囲まれた静かな畑は、のんびり癒しの空間です。

•年間利用料 30㎡ 46,000円(税込み) 種・苗・作物代・施設利用料等(トイレ・休憩所・私物を置くコンテナあり・農具貸出)
•契約期間 3月~翌年1月 約10カ月
•講習は月に2・3回 日曜日15時から 月曜日9時から

※こちらで作付けは決定します。自由に作物は栽培できません。 作物栽培例:大根・白菜・キュウリ・茄子・・トマト・レタス・サニーレタス・ブロッコリー・キャベツ・ラッカセイ・しょうが・ルッコラ・バジル・赤シソ・青しそ・とうもろこし・枝豆・インゲン・じゃがいも・八頭・里芋・ニンジン・ネギ・小松菜・春菊。ホウレンソウ・ルッコラ・コカブ・ラディッシュ・水菜・ピーマンなど
※年によって栽培する作物は変わります

利用者条件:なるべく畑にマメに来られる方。(キュウリなど収穫時期は2日でお化けキュウリになってしまいます!)
駐車場あり。日野市・多摩市・八王子市の近隣の方

興味のある方はメールお待ちしております。見学の対応もいたします。090-2910-6506 ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする