新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

夢名塾インフォメーション

2008-09-22 22:32:42 | Weblog
てなことで夢名塾インフォメーションです。

12月27日(土)15時30分から「都内某所」にて行われる次回興行ですが、先日代表と会場下見に行ってきました。
なにせ夢名塾としては初めて使う場所なので、会場の担当者と念入りに打ち合わせ。
後何回かはいかないとまずいなあと。

会場の発表については今月末あたりに参加メンバーと一緒に発表させていただきます。

それと、もしかするとのレベルですので、確約はできませんが、実現したら『夢名塾やるじゃん』という仕掛けを今計画中です。
これもまだ言えないですけども。

さらにカードについても皆さんからのアンケートを元に編成する予定です。
ここでヒントです。
・真夏の夜の夢で一番インパクトが試合ってなんでしたっけ?
・ワンマッチ興行の後に「観てみたいカード」に一番多く書かれてたカードって何でしたっけ?

おおっと、これ以上は言えません(笑)

とまぁ、12月大会は「観に来て絶対ソンはしない」と思います。

本当によろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変腹立たしい事ではありますが・・・

2008-09-22 17:43:14 | Weblog
詳細は書きません。つか書けません。
ただ、ひとつ言えるのは
「所詮うちの会社にとって社員は手ごま」と言う事ですね。

上しか見ていない上層部。
そのくせツッコミを察知したのか、他の人間に窓口を押し付ける奴。
こんな奴がうちの上層部です。

言いたい事はたっくさんあるんだけど、まあこうなったらしゃあないですよね。
刺し違える覚悟はありますので。
ちなみに刺し違えるときは道連れにしますから、こいつは。

さてと・・・・どうすっかなぁ。
早まる気持ちはないんだけど、冷静に考えて・・・

ま、そんな感じですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の安全と日本の通った道

2008-09-22 05:54:49 | Weblog
また中国の食品から有害物質が出たそうで、今度は粉ミルクとかそっち方面。

多分、例の餃子問題から始まって、そこから浮上してきたんだろうね。
今までも多分使っていたんだろうけど、それが浮き上がった感じ。
今回は中国側にもかなり影響が出ていて、何だろうなあと。

ちょうど高度成長期、日本でも同じ様な事がありましたね。
「森永ヒ素ミルク事件」がそれ。
本当に今回の件と似てます。
ちょうどあの時は東京オリンピック前後だったような気がするんですよ。
あの時も確か中毒症状で何人もの人が死んだって聞いてます。
森永はあそこでかなりダメージを受けたみたいです。
うちの学校の牛乳は長らく「森永」だったような気がします。
これとなんか関係あるんでしょうか?

つまり日本も一度は通った道なんですね。
だからその怖さを知っているんですよ。

自分が食に対して「カリカリしながら文章を書いている」のはこの部分であって、マスコミに先導されている訳じゃないんです。
今のマスコミはただの感情論じゃないかなと。
「ゆるせないでしょ?」とか
「ひどいでしょ?」とか
その程度のレベルでしか話をしていない。

かつて日本でも同様の事件があった事を封印しちゃうんだもん。
企業を守るためなんだろうけどさ。
どっか一箇所でも「森永ヒ素ミルク事件」を取り上げて「こういう結末になるから許せない」って言ってくれないものかなぁ。

ま、今のマスコミにそこまで期待するのはムリかぁ。
電波芸者みたいなもんだし。
しゃあないのか・・・

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする