びっくりしました。
所信表明「麻生流」 民主に異例の逆質問(朝日新聞) - goo ニュース
こんな所信表明見た事なかったですね。
というより代表質問みたいでした。
大体所信表明があって、それに野党がツッコミを入れる形が今までのパターン。
だから与党側はあまりあたりの弱い感じで「対話重視」みたいにやってたと思うんですよ。
でも麻生さんの所信表明は完璧に民主党への「挑発」なんだよね。
これぞまさに攻撃は最大の防御。
逆にこれで民主党は大変だぞと。
だって今まで批判してた部分に対し
「じゃああなた達はどうすんの?具体的に話してみてくださいな」
って言ってる訳だもんね。
理想論だけでなくちゃんと財源までの提示を指摘したのはエライ。
ヘタな財源確保だと国民全員から総スカンくらいますからね。
言葉尻をとっての批判はムリ。
今度は民主党の政策に対して与党がツッコミを入れることになる。
やるねぇ、麻生さん。
ただそこは策士小沢さんですからね。
想定内でしょうね。
どう切り抜けるか、代表質問がキーポイントになるんじゃないですか?
いずれにしても総選挙は近いですね。
しかし、かえって開き直ったほうがいい時もあるんだなあと。
ま、そんな感じです。
所信表明「麻生流」 民主に異例の逆質問(朝日新聞) - goo ニュース
こんな所信表明見た事なかったですね。
というより代表質問みたいでした。
大体所信表明があって、それに野党がツッコミを入れる形が今までのパターン。
だから与党側はあまりあたりの弱い感じで「対話重視」みたいにやってたと思うんですよ。
でも麻生さんの所信表明は完璧に民主党への「挑発」なんだよね。
これぞまさに攻撃は最大の防御。
逆にこれで民主党は大変だぞと。
だって今まで批判してた部分に対し
「じゃああなた達はどうすんの?具体的に話してみてくださいな」
って言ってる訳だもんね。
理想論だけでなくちゃんと財源までの提示を指摘したのはエライ。
ヘタな財源確保だと国民全員から総スカンくらいますからね。
言葉尻をとっての批判はムリ。
今度は民主党の政策に対して与党がツッコミを入れることになる。
やるねぇ、麻生さん。
ただそこは策士小沢さんですからね。
想定内でしょうね。
どう切り抜けるか、代表質問がキーポイントになるんじゃないですか?
いずれにしても総選挙は近いですね。
しかし、かえって開き直ったほうがいい時もあるんだなあと。
ま、そんな感じです。