ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

事件取材にあけくれた64歳の"セカンドライフ"は保育士か、幼稚園教諭か>地下鉄サリン、警察庁長官銃撃…

2024年12月27日 15時03分45秒 | 事件と事故

地下鉄サリン、警察庁長官銃撃…事件取材にあけくれた64歳の"セカンドライフ"は保育士か、幼稚園教諭か | TRILL【トリル】 






2024.12.26
“事件取材の鬼”と呼ばれてきた緒方健二さんは、62歳で新聞社を退職し、北九州市にある短大の保育学科で保育士資格と幼稚園教諭免許を取得した。今後については「模索中」だという緒方さんは、自身のセカンドライフをどのように描こうとしているのか。ライターの辻村洋子さんが話を聞いた――。


40年間の事件記者生活の後、短大で保育士資格と幼稚園教諭免許を取得した緒方健二さん




生活すべてを事件取材に捧げていた
2024年の春、65歳で短大の保育学科を卒業した緒方健二さん。入学するまでは朝日新聞社の社会部記者として、生活のほぼすべてを事件取材に捧げていた。子どもが被害者となる誘拐・虐待・無理心中、殺人、政治家や公務員の贈収賄、過激派テロ、暴力団抗争など、報じた事件は枚挙にいとまがない。


そんな“事件取材の鬼”が、退職後は短大生に転身し、保育士資格と幼稚園教諭免許を取得。記者のときから抱き続けてきた「子どもを守りたい」という思いを実現すべく、第二の人生を歩み始めている。


卒業後は、朝日カルチャーセンターで事件・犯罪講座の講師を務めながら、児童虐待事件の加害者などへの取材を継続。記事の執筆や講演活動と並行して、記者時代や短大時代のエピソードを綴った本『事件記者、保育士になる』も上梓した。


その一節を自ら朗読したYouTube動画は、ありのまますぎる姿と「巻き舌」が受けてSNSで話題になっている。




「当初は保育所や幼稚園の先生になることも考えていましたが、今は子どもの最善の利益のために何をすべきか、その手段を模索しているところでございましてね」


ドスのきいた声でそう話す緒方さん。模索している手段の中には、自分が理想とする施設や園をつくることも入っている。実際、そうした施設の運営者からオファーを受けたこともある。


一緒に卒業した同級生たちからも、「園を作ってほしい」「緒方さんが園長をするなら絶対働きに行く」といった声が上がっているという。ただ、その実現には膨大な準備と資金が必要になる。


「宝くじにもすがりたく存じます。でも、もうここ40年以上買い続けていますけど、当たった額は最高で1万円ですよ」


冗談めかして語った後、ではいかにして子どもを守っていくかという話になると一気に眼光が鋭くなった。


保育学科で専門知識を身に付けたことで、思いの実現には一歩近づいた。それでも心境に変化はなく、現状に満足するつもりも毛頭ない。卒業後は、かえって今の社会に対する危機感が強まった。


子どもの虐待事件は年々増え続けているのに、その子たちを守るはずの機関や制度はいまだ十分に整備されないまま。緒方さんは「現場の実態を知れば知るほど怒りが込み上げてくる」と語る。


収入の当てはなかった
記者時代、大事件が起きた際には、自分たち記者がここで真相を追求しないと読者の求めに応えられないと必死で働いた。まったく家に帰らない、ほとんど睡眠がとれない、そんな状況が半年ほど続いたこともあった。


「それでも記者なら、自分のことなど顧みずそうすべきだというのが私の意見です。それが務めですから。保育所や幼稚園、福祉施設などで子どもと関わるお仕事に就いていられる方々にも、同じ志を持っていていただきたいと切に願っています」


62歳で「このまま記者を続けていても子どもの被害防止に役立つことはできない」と退職したとき、収入の当てはまったくなかった。生活費以外の収入はほとんど取材に注ぎ込んでいたため、蓄財もほとんどなかった。


雇用保険を受けるために行ったハローワークで、職員から「あなたの年齢だと紹介できる仕事は非常に限られる」と聞かされたこともある。


「決断」というほどのことではない
そのうちに講師や執筆などの依頼が舞い込むようになったものの、金銭的に余裕があるとは言えない中で短大に入学するというのは、勇気のいる決断だったに違いない。60代で退職した後、まったく畑違いの分野に、極端に違う環境に、緒方さんのように飛び込める人は決して多くはないだろう。


そう伝えると、「いやいやとんでもない」と首を振った。


「たまさか、子どもを守るためにこんなおのれに何ができるのかと考えた末に短大に入る道を選んだだけで、決断というほどのことじゃないんですよ。子どもを守るということを記者生活では十分に成し得なかったから、その知識を身につけたいと思っただけで、全然大した話ではないんです」


自分は何も成し得ていない。色んな記事を書いてきたけれど、そんなものは屁の突っ張りにもならない。昔も今もろくでなしのハンパ者だと、謙遜でも何でもなく心底そう思っている。真剣な眼差しでそう語ってくれた。






時間のやりくりは今の方が大変
記者として十分すぎるほどのキャリアを築いた後の、第二の人生。しかし、本人は今の状況を「別にセカンドライフだとは思っていない」という。


新聞社を退職後、時間のやりくりはむしろ大変になった。記者時代は警視庁の記者クラブに詰めていたため、会社にはあまり行ったことがなかった。いつどこへ行こうとほぼ自由だったし、いつどこへ行こうとほぼ自由だった。


だが、短大では毎日決められた時間に決められた場所へ行かなければならない。最初は大変だったそうだが、入学時に心に決めた無遅刻無欠席は何とか達成できた。


卒業後の今も「スケジュール管理には苦労しています」と苦笑いする。特異な経歴のおかげで、メディアから取材を受ける機会も、本や雑誌に記事を書く機会も増えた。その取材日や締め切り日を間違えてはいけない、遅れてはいけないと思うたびに緊張が走る。


緒方健二さんが今も持ち歩く黄色いオーガンジー。手の中で膨らませる「ひよこさん遊び」や「いないいないばあ」で子どもを笑顔にできる

緒方健二さんが今も持ち歩く黄色いオーガンジー。手の中で膨らませる「ひよこさん遊び」や「いないいないばあ」で子どもを笑顔にできる

はないちもんめでは「緒方さんがほしい!」
退職後、確かに環境や生活リズムは変わった。一般的にはそれをセカンドライフと呼ぶのかもしれないが、緒方さんは「自分自身の心境には何の変化もない」と語る。



緒方健二『事件記者、保育士になる』(CCCメディアハウス)
軸になっているのは今も、子どもを守りたいという強い思いと、どんな相手とも理解し合える関係性をつくろうとする姿勢だ。


保育学科という、年齢も育ってきた環境もまったく異なる人たちの集団に飛び込んだとき、まず心がけたのは「互いに理解し合える関係になろう」ということだった。その姿勢はやがて相手にも伝播し、同級生たちとの仲は日に日に深まった。


たとえば、幼児体育の授業で「はないちもんめ」に取り組んだときのこと。2チームに分かれて、歌を歌いながら仲間にほしい人を取り合う遊びだが、誰も自分をほしがらないだろうと思っていたら、相手チームの女子学生たちが声を揃えて「緒方さんがほしい!」と言ってくれた。


人気アイドルグループ「SixTONES」のことを「しっくす とーんず」と読んだときは、同グループを推す女子学生から「ストーンズって読むんですよ」と笑顔で、かつキッチリと指摘された。


学生からプライベートな相談ごとを持ちかけられたこともあれば、将来は一緒に仕事をしたいと言ってもらえたこともある。


こうしたエピソードから伺えるのは、構えることなくやりとりできる気安い関係性だ。同級生たちが心を開いてくれたのは、この人は一生懸命自分たちを理解しようとしてくれていると感じたからこそだろう。


新聞記者時代も今も変わらない
「先入観にとらわれず、精一杯の配慮と支援を心がけて、自分は何者でもないんだという姿勢で関係を築こうと努める。そうすれば理解し合えるんだなと実感しました。結局、社会って、さまざまなことが異なる人と人がいろんな関係を紡ぎ上げることでつくられるものなんだなとも思いましたね」


その点は、記者でもセカンドライフに入った人でも同じだろうという。記者には、取材相手が誰であれ、その生い立ちや考え方への理解を深め、心を開いて話してもらえるよう働きかける姿勢が欠かせない。セカンドライフに入った人も、新たな環境で周囲との関係をいかに築き深めるかが肝要なのではないか――。


「偉そうなことを言いましたが、やっぱりそこが大事かなと思います。現に私のような野良犬がですね、保育学科で45歳も年下の同級生の皆さんに助けてもらえるようになって、無事に卒業できたわけですから」


原動力は「怒り」
現在気になっているテーマは、親子の無理心中や内密出産、発達障害と診断された子への保育・教育、保育士や教員による性加害。子どもを取り巻く法や支援のあり方とともに、子育て世代に対する福祉の不十分さについても取材・発信していくつもりだという。


原動力は怒りだ。


1995年ごろには、学校で授業についていけず、教師や親から無視されて犯罪に関わるようになった「非行少年」たちを取材した。犯罪に関わって矯正施設から戻っても、行くところがない。居場所を求め、暴力団員に提供されたアパートに集うようになった子どもたちも少なくなかった。


同じころ、難病で学校に通えない14歳の子どもについても記事にした。この子は週に数回、「訪問教育」という制度で自宅に来る教員とのふれあいを楽しみにしていたが、当時の制度では高校生の年齢になると、訪問教育を受けられなくなる。制度にこだわり延長を渋る役所をしつこく取材。その後、訪問期間の延長が認められた。


本来なら国が率先して子どもや親を守るべきなのに、そのための制度や仕組みはいまだに穴だらけで、予算も人手も十分に確保できていない。さまざまな不備を厳しく指摘した後、「本当に許せないし、腹が立っています」と語気を強めた。


志を持って自分の道を歩み続ける緒方さん。悠々自適の生活に興味はない。知識も経験も人脈も、記者時代と短大時代を通して培ったすべてを注ぎ込んで、子どもを守りたいという思いの実現を目指していく。




インタビューに答える緒方健二さん。子どもを取り巻く環境について語り始めると、手に力が入る

辻村 洋子(つじむら・ようこ)
フリーランスライター
岡山大学法学部卒業。証券システム会社のプログラマーを経てライターにジョブチェンジ。複数の制作会社に計20年勤めたのちフリーランスに。各界のビジネスマンやビジネスウーマン、専門家のインタビュー記事を多数担当。趣味は音楽制作、レコード収集。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」

2024年12月24日 20時03分06秒 | 事件と事故


「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 




「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」
12/23(月) 12:55配信




4459
コメント4459件




スポニチアネックス
小野寺五典氏


 自民党の小野寺五典政調会長の発言「手取りが増えてしまう」が23日にX(旧ツイッター)で急上昇ワードとなり、トレンド入りした。


【写真あり】2008年、小野寺外務副大臣(当時、左から4人目)と記念写真に納まる加藤夏希(同3人目)と「世界コスプレサミット」の各国代表


 小野寺氏は、22日のNHK番組で、所得税が生じる「103万円の壁」を巡り、与野党の議員らと討論。その中で、非課税枠を国民民主党が求める178万円に引き上げると、国と地方で7兆~8兆円の減収が見込まれると指摘し、補完する財源を示すよう要求。


 また、小野寺氏は、178万円に引き上げた場合、年収2000万円以上の世帯に恩恵が大きくなるとし、「手取りが増えてしまう」と発言。景気対策につながらないのではないかとの懸念を示した。


 この発言の動画がインターネット上で拡散し、「これが本音だね」「手取りが増えると悪いんですね?」「『高所得者層の手取りが増えてしまう』ってなんだよ 増えてしまって何か問題があるのかよ?」「"国民の手取りが増えてしまう"みたいな言葉見つけてしまってこの世の終わりを感じた」「手取りが『増えてしまう』って、一体どういうこと?『国民が豊かになると困る』なんて、悪役のセリフ感すごいけど、どこの世界の話なんですかね…?」などの声が上がっている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市殺傷事件、平原容疑者は資産家の生まれで「娘を持つお父さんだった」…1年以上前に離婚

2024年12月24日 00時03分11秒 | 事件と事故




北九州市殺傷事件、平原容疑者は資産家の生まれで「娘を持つお父さんだった」…1年以上前に離婚
12/22(日) 5:00配信




2269
コメント2269件




読売新聞オンライン
小倉南署を出る平原容疑者(21日)


 北九州市小倉南区のファストフード店で中3男女が男に殺傷された事件で、男子生徒(15)への殺人未遂容疑で逮捕された同区の無職平原(ひらばる)政徳容疑者(43)について、近所の人らは異変を感じ取っていた。


【写真】「人相が変わった。別人だ」…送検のため、小倉南署を出る平原政徳容疑者(20日)


 「1年ほど前から様子がおかしかった」。同区長尾の一軒家で暮らしていた平原容疑者を知る近所の70歳代男性はそう語る。親族と一緒に住んでいたが、少し前から一人暮らしになったという。拡声機を使って奇声を上げるなどの騒音トラブルが目立つようになり、地域から徐々に孤立していった。


 平原容疑者は同区守恒本町で育った。複数の関係者によると、実家はマンションや土地をいくつも所有する資産家だった。地元の私立高に通い、バスケットボール部に所属。複数の元同級生は気が小さくておとなしい印象を持っていた。


 平原容疑者が中学高校の頃に行きつけだった理髪店の店主(50歳代)らによると、高校卒業後も定期的に訪れ、「派遣の仕事をしている」「職業訓練に行っている」などと話した。2009年5月には顔そりのために来店。理由を聞いた従業員に、「あしたが結婚式」「子どもも生まれる」とうれしそうに語ったという。


 その後、同区長野のアパートで妻、娘と3人で暮らしたとみられる平原容疑者。同じアパートだった50歳代女性は、小学校低学年だった娘と遊ぶ姿を覚えているという。「あいさつもして礼儀正しく、口数は少ないけど普通のお父さんだった」と話す。一家は5年ほど前に突然、転居。妻から「ばたばたしてあいさつできず、すみません」と連絡があったという。女性は「引っ越した後、何があったのか」と表情を曇らせた。


 結婚後、来店が途絶えていた理髪店を20年に久々に訪れた際には「子どもが10歳になった」と話したが、次に訪れた昨年1月は問いかけても会話にならず、目の焦点が合っていない様子だったという。店主は「完全に人が変わってしまっていた」と振り返る。


 捜査関係者によると、平原容疑者は1年以上前に離婚。逮捕後の映像を見た元同級生は「みんな『人相が変わった。別人だ』と驚いていた。事件に怒りもあるが、悲しさもある」と唇をかんだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何しに来たんか!」女子中学生刺殺で逮捕の平原政徳(43・無職)、近隣住民が語った“迷惑系素顔”「リフォームして、お金は持ってるんだろうなと…」

2024年12月21日 22時02分19秒 | 事件と事故

「何しに来たんか!」女子中学生刺殺で逮捕の平原政徳(43・無職)、近隣住民が語った“迷惑系素顔”「リフォームして、お金は持ってるんだろうなと…」 自宅前に置かれていた「200リッターのドラム缶」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース 




「何しに来たんか!」女子中学生刺殺で逮捕の平原政徳(43・無職)、近隣住民が語った“迷惑系素顔”「リフォームして、お金は持ってるんだろうなと…」 自宅前に置かれていた「200リッターのドラム缶」
12/19(木) 20:20配信


NEWSポストセブン
容疑者は元々母や姉と一緒に住んでいたという


 中学生2人が福岡県北九州市小倉南区のファストフード店内で刺され、女子生徒が死亡した事件。発生から5日経った12月19日、警察はついに犯人逮捕に至った。


【写真】自宅前に併設された大きな月極駐車場。車は2台持っていたという。置かれた200リッターの不気味なドラム缶


「塾帰りに『マクドナルド322徳力店』を訪れた中学生の男女が被害に遭ったのは、12月14日午後8時30分頃。中学3年生の男子生徒(15)は腰のあたりを刺されたものの命に別状はなかったということですが、同級生の中島咲彩さん(15)は腹部を刺されて倒れ、搬送先の病院で死亡が確認されました。失血死だったそうです。


 男子生徒が『まったく知らない人に刺された』と話していたことから、通り魔的な犯行とみられていました。逮捕されたのは近くに住む無職の平原政徳容疑者(43)で、調べに対して『確かにその行為を私はしました』と容疑を認めています」(全国紙社会部記者)


 平原容疑者の自宅は、事件現場となった店から徒歩15分ほどの距離にある。


「容疑者はもともとこの地域に住んでいて、近くの男子高校を卒業しています。両親が持っていたアパートを親族と共に受け継ぐも、近年売却してしまったようです」(前出・全国紙記者)


 事件当日、ファストフード店に入店した後は10数秒で犯行に及び、現場から逃走したとみられていた平原容疑者。警察が逮捕に至った12月19日朝、容疑者の自宅周りには規制線が敷かれ、家にはブルーシートが敷かれていた。


目撃していた近隣住民が語る
 平原容疑者は、一体どのような人物だったのか。近隣住民は一様に「普段から迷惑行為がひどかった」と印象を語った。70代の男性の話。


「お母さんと妹さんと、数年前まで一緒に住んでいました。今は一人じゃないかな。でも、本人と喋ったことはないんです。怖いから。体格もいいしね。今も月に1回ぐらいお母さんと妹さんが草むしりに来る。


 家の前に、200リッターのドラム缶が2個おいてあって、なかに何が入ってるのかわからないから不気味だねと、家内と話してたんです。その隣に座って、タバコ吸いよるんですよ。夏場は朝5時ごろから座ってる。ずっとサンダルです。挨拶しようと思っても、向こうは顔を下げるんですよ。


 とにかく、騒音がひどかった。マイクでスピーカーに繋げて歌を歌ったり、車のカーステレオで軍歌を大音量で流すんです。自分の庭に爆竹投げて鳴らしたり、大声で叫んだりするから、今年の夏ごろには近所の人が通報して、警察が来たこともあります」


 自宅には「平原月極駐車場」という看板がついた駐車場が併設されている。


「車は2台持ってましたよ。いつもは黒い車ですけど、2週間くらい前から白の車に乗るようになった。なんなら、昨日姿を見たんですよ。朝、ゴミ出ししてたけど、普段と変わらなかった。


(事件を見て)正直、やるやろうなと思うた。この辺の人、みんなそう思うんじゃないか。逮捕されてよかったですよ。ここから消えてくれるじゃないですか

別の目撃談に「お前、おかしいやろうが!」ドスドスドス
 近隣に住む30代の女性の話も、同様の異常な印象を話した。


「大きな声で誰かに怒鳴っているみたいな声はよく聞いてました。その時は家に誰かいたのかな。『お前、おかしいやろうが!』って声がして、その後ドスドスドス…という音がしていたので、DV(ドメスティック・バイオレンス)かなとか、通報しないといけないのかなって気になってはいたんです。


 カラオケはよく歌っていましたね。J-POPのちょっと古めの歌謡曲。家のなかのライトが青とか緑とか、変な色の光っていることもありました。変わっている人なんだろうなって印象しかないです。(捕まったことについては)お子さんや親のことを考えると、心苦しいです……」


ポスティング業者が感じた「恐怖」
 30代のポスティング業者の男性も、「配りに来るのが怖かった」という。


「独り言なのか何なのかブツブツ言いながら、『何しに来たんか!』と言われたことがあった。見た感じ、お金持ちっぽい家やなーとは思っていたんです。駐車場もあるし。リフォームもしてたんだと思います。駐車場に雨よけの屋根も、ここ数年でついたもので。この人働いてるんかなとは思ってましたけど、お金は持ってそうだなと思ってました」


 現時点で、平原容疑者の動機は明かされていない。なぜ、未来ある中学生が命を落とさなければいけなかったのか──真相の解明が待たれる












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】中学生2人殺傷事件 現場近くに住む40代の男を逮捕>>近くの住民「男は普段から奇声」北九州・

2024年12月21日 21時03分54秒 | 事件と事故
>近くの住民「男は普段から奇声」
事件が起きた現場近くに住む住民によると、逮捕された男は普段から奇声をあげるなどして、警察がかけつけることもあったということです。


記事に関する報告


この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう


1,970


【速報】北九州・中学生2人殺傷事件 現場近くに住む40代の男を逮捕(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 






【速報】北九州・中学生2人殺傷事件 現場近くに住む40代の男を逮捕
12/19(木) 10:12配信

7コメント7件
TBS NEWS DIG Powered by JNN
北九州・中学生2人殺傷事件で現場近くに住む40代の男を逮捕しました。


中学生2人殺傷事件 現場近くに住む40代の男を逮捕
12/19(木) 10:09配信




649
コメント649件




RKB毎日放送
女子中学生が殺害された現場


今月14日の夜北九州市小倉南区のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、警察が、現場近くに住む40代の男を逮捕したことが捜査関係者への取材でわかりました。


【写真で見る】中学生2人殺傷事件 現場近くに住む40代の男を逮捕


男が2人を襲った動機などについて詳しく調べる方針です。


ファストフード店で起きた凶行
事件は今月14日、多くの人が利用する北九州市小倉南区のマクドナルドで起きました。
中学3年の中島咲彩さんが店に入ってきた男に刃物のようなもので刺されて殺害され、一緒にいた同級生の男子生徒も深い傷を負いました。
これまで周辺への聞き込みや防犯カメラの映像を解析するなどして捜査を進めてきました。そしてきょう現場近くに住む40代の男を逮捕したことが捜査関係者への取材でわかりました。
これまでの捜査で襲われた中島さんと男子生徒に事件につながるようなトラブルは確認されておらず、男子生徒は男について「まったく知らない人」と話しています。
警察では今後、2人との関係性や襲った動機などについて詳しく調べる方針です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする