ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

ゴルフ場の池に落ちたボールを回収する仕事」で月収100万円。“2時間潜りっぱなし”仕事の苦労を語る

2024年10月06日 13時03分09秒 | 雇用と職のこと


「ゴルフ場の池に落ちたボールを回収する仕事」で月収100万円。“2時間潜りっぱなし”仕事の苦労を語る(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース 







ゴルフ場の池に落ちたボールを回収する仕事」で月収100万円。“2時間潜りっぱなし”仕事の苦労を語る

8/9(水) 15:55配信2023

週刊SPA!
ゴルフボールダイバーという職業で年収1000万円に到達した木村洋志さん


空前の賃上げムードが広がっているが、長らく「稼げない」と言われる業界にも1000万円プレーヤーはいる。なぜ、彼らは逆境を乗り越えられたのか? 収入を増やす知恵と努力にスポットを当てた。
今回はゴルフボールダイバーという職業にスポットを当てる。


⇒【写真】氷が張った池は潜った場所を覚えておかないと戻れない危険も


ゴルフ場の池に落ちたボールを回収する
求人統計データによると、清掃スタッフの平均年収は350万円。だが、清掃職でも稼げる職業がある。それがゴルフ場の池に落ちたボールを拾い集め、換金して収入を得る、ゴルフボールダイバーだ。現在全国各地を回る木村洋志さん(35歳)が、この仕事を生業にしたきっかけとは。


「28歳の頃に沖縄のダイビングショップに勤務、ダイバーインストラクターの資格を取得しました。そんな時に大阪のロストボール回収業者から話が来てこの仕事を知って」


回収したゴルフボールの相場は?
水深は、平均2~3m。深い所になると20mに及ぶ。手網ではすくえない深さのため、ゴルフボールダイバーは重宝される職業なのだ。拾ったボールは契約業者が買い取るシステム。その相場は?


「メーカー次第だが、1個につき平均10円。5000個集めたら5万~7万円。セレブが集まる軽井沢や沖縄などのゴルフ場だと高級メーカーのボールが落ちているので高く売れます。僕は1か所で5000個、時には2万4000個を回収できたことも」


多い月は月収100万円を超えることも
では、どのようにして人より多くのボールを拾うのか。


「一度潜ると2時間は出てきません。水中は真っ暗で、手探りで探さなくてはならない。やみくもではなく、池を一周してある程度アタリをつけるのが多く拾えるコツですね」


現在、週3~4日で夕方から夜にかけて稼働している木村さん。月の平均収入は?


「月により変動しますが、平均月80万円くらい。多い月は100万円を超えることも」


危険と背中合わせの仕事
ゴルフボールダイバーは、ダイバーインストラクター資格があれば稼げる仕事だが、生半可に飛び込むべきではないと木村さんは警鐘を鳴らす。


「誤って水中の変なトンネルに迷い込み、抜け出せなくなったことも。氷が張った池は潜った場所を覚えておかないと戻れない危険もあります」


ボールの買い取りは業者を通すべき
また、ボールの買い取りには、業者を通すことが重要。


「夜中に忍び込んでボールを拾っていく“泥棒ダイバー”がいる。これは犯罪です。経験が浅いと事故にもつながる。明け方、池にダイバーの死体が浮いていたことも」


ゴルフボールダイバーは、一攫千金も夢ではないブルーオーシャン。しかし、ボールを取るか命を取られるか──。危険と背中合わせであることを忘れてはならないようだ。


【木村洋志さん(35歳)】
Twitterやインスタにてゴルフボールダイバーについて啓蒙活動を行う。テレビや雑誌など数々のメディアから取材を受けたことも


<取材・文/週刊SPA!編集部>


―[低年収業界でも[1000万円稼ぐ人]の肖像]―




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47歳契約社員、コロナで雇い止め「想像しうる最悪の状況

2024年10月02日 22時03分59秒 | 雇用と職のこと
各業界に吹き荒れるコロナ禍。停滞する日本経済や企業活動への損失は計り知れないが、解雇や契約解除などで職を失った人はすでに続出している。今後間違いなく増える“コロナ失職”の深刻な現状に迫った! 


6/2/2020
 
中国から部品が供給されず工場の製造ラインが停止
▼本山大輔さん(仮名・47歳)……業務用機器メーカーの契約社員だったが3月末で契約満了となり現在は無職。リーマン・ショック後にも雇い止めに遭った経験を持つ 
 
本山大輔さん(仮名・47歳)
 
 リーマン・ショック後に大きな社会問題となった派遣社員や契約社員の雇い止め。当然、今回のコロナショックでも真っ先に職を失うのは非正規雇用労働者たちだ。業務用の空調機器などの配線板や基盤を作るメーカーで契約社員として働いていた本山大輔さん(仮名・47歳)も3月末で契約期間満了となり、現在は無職だ。 「本当はもう1年更新の予定でした。契約社員になって3年たつので、非正規雇用から脱出して正社員になれる最後のチャンスだと思っていたんですが……」  
 
コロナウイルスについては「自分には関係のないこと」とあまり関心を持っていなかったが、2月に入って他人事ではないことを思い知らされる。 「工場の製造ラインが徐々に縮小されていったんです。中国からの電子部品の供給がストップしたのが原因で、私のような非正規雇用の社員も有休を使い切るように言われました。当然、シフトも再調整され、有休以外の出勤日も休みや半休に。会社からは休業手当が出ると聞き、収入にはほとんど影響がないと安心していましたが、2月末になって翌年度の更新をしないと副工場長から聞かされたんです。手取り月収21万4000円を失い、想像しうる最悪の状況に目の前が真っ暗になりました」 
 
会社から渡された契約期間満了予告通知書。「死亡宣告書を渡された気分」と本山さん
 
 
本来なら更新なのに仕事を失うことに
 本山さんが雇い止めに遭うのは、実はこれが2度目。 「今から11年前、リーマン時にも契約社員で働いていた半導体メーカーの工場で業績悪化を理由に更新が見送られました。まさか同じ目にまた遭うなんて夢にも思いませんでしたよ……」
更新見送りを妻に報告したLINEのやりとり。妻の「私は大丈夫だから」の言葉に涙が出そうになったとか
 
 
 妻は看護師をしており生活に困ることはなさそうだが、「院内感染のリスクが心配。本当は仕事量を減らしてほしいのですが、言える立場にない」と浮かない顔だ。 「こんな私を妻は励ましてくれますが、それが余計につらくて。14歳の息子は来年高校受験を控えている。学習塾など何かと物入りな時期なので、不安でたまりません」  コロナは仕事を奪うだけでなく、家族のライフプランも脅かすのだ。
 
6/27m/2020
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突如辞めた新入社員。ピチピチの制服が気に入らなかった?

2024年09月26日 09時05分18秒 | 雇用と職のこと
突如辞めた新入社員。ピチピチの制服が気に入らなかった?
緊急事態宣言が出た。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入社早々に在宅勤務やWeb研修となってしまった新入社員は多いかもしれない。 

4月は新入社員が仲間入りする時期(※画像はイメージです。以下同)
 4月といえば新入社員が着慣れないスーツに身を包み、オフィスをぎこちなく歩く姿が恒例だった。期待と不安がないまぜになりながら初出社した日の光景は、本人にとって一生忘れることはできないだろう。しかし、一生懸命に新しい仕事に奮闘する新入社員がいるなか、すぐに辞めてしまう人がいることも事実だ。  

そこで、今回は先輩社員も驚きの理由で突如辞めてしまった新入社員のエピソードを紹介しよう。 



制服のサイズが原因? 総務を掻き乱して突如辞めた女性社員
 某有名電機メーカーに勤める町田恵子さん(仮名・40代)は、不可解な新入社員に出会ったことがあるという。  

町田さんの会社には制服があるため、新入社員が入社する前にサイズを確認し、手配しておくことが総務部の重要な仕事だった。ある女性社員は11号と申請していたため、そのサイズで発注をしていた。 「実際に制服を渡したところ、チョット小さい? って担当者は思ったみたいですが、本人の申告だからそのまま渡したそう。でも、やっぱり小さかったのか次の日サイズの変更申請があり、15号に変更することになりました」  

町田さんの会社では、15号までは揃っていたのですぐに渡せるように準備されていたようだ。しかし……。 「その3日後に、またサイズの変更申請があったみたいです。17号に変更すると……。17号以上は特注になるので、少し時間が掛かると本人に伝え、担当者は再度発注していました」  そこで、総務も真っ青な事件が勃発した。 「やっと届いた17号の制服を渡した翌週、やはり19号に変更したいと……。これには、さすがの総務も怪訝な表情でしたよ。ただし、申請があったからには、仕事ですから発注しますよね」  

そして、さらに総務が絶句するほどの新入社員の行動を目の当りにする。 「19号の制服が届いた翌月、急に会社に来なくなってそのまま退社しました。一体彼女のサイズはいくつだったのでしょうか。今でも疑問は残ったままですよ」  

発注した17号と19号の制服は、なかなか使い回しができないサイズ。制服だけが残されたままになった。  

担当の女性社員はなんとなく見た目でサイズを把握できたはずだが、いくら新入社員とはいえ、「あなたのサイズは19号よりも大きいよね」とは言い難かったのだろう……。  結局、それが原因で辞めたのかどうかは定かではないが、困ったものである。

海外赴任で開放的な気分に? 恋愛を選んだ新入社員たちに絶句

 山本望さん(仮名・38歳)は大学卒業後、日本語教師としてモンゴルに赴任していた。初めての海外での仕事だったし、山本さんは不安でいっぱいだったという。  そんなときに、心の支えになっていた同期が突然辞めてしまったのだ。 「同期の女の子が、現地(モンゴル)で知り合ったアフリカ人と恋人関係になり、日本語学校が始まる2日前に、駆け落ち同然で仕事を投げ出し、モンゴルから2人で去っていきました」  始業2日前に起きた逃避行……。いったい、どうなってしまうのか……。 「その子が担任を任されるはずだったクラスは、他の日本人の先生たちで分担しながら、なんとか業務をこなしました。日本にも求人を出しましたけど、モンゴル赴任を希望する人はすぐには見つからなくて、大変でした」  そして、次第にモンゴルにも慣れ仕事にもやりがいを感じることができるようになった頃、悪夢は再び訪れた。 「違う年度に赴任してきた子で、学校が始まって2か月後に辞めてしまうこともありました。その子は、モンゴル人と同棲していたんです」  日本のようにカリキュラムがしっかりしていなかったというモンゴルの日本語学校。日本人のように神経質な人にはツラかったのではと山本さんは言う。 「彼女は、大変な学校で仕事を続けなくても、彼氏とモンゴルで楽しく過ごせるし、困らないからと辞めていきました。2人共、せっかく異国でチャレンジするために来たのに恋に走って、責任感も無く、辞めていったのは非常に残念です」  海外では、心が開放的になるとよく聞くが、恋愛をして仕事まで辞めてしまうことに驚いた。ちなみに、山本さんは……任期を終えたあと、モンゴル人の男性と結婚したそうだ。現在は日本で幸せに暮らしている。  

決断は早いほうがいいとはよく言う言葉だが、同僚や同期にとって、すぐに辞めてしまう仲間がいるとモチベーションが一気に下がってしまうことは確かだろう。


4/28/2020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長と出張、ホテルは同室…「退職代行サービス」に頼らざるをえない実態

2024年09月23日 17時06分04秒 | 雇用と職のこと

近年、その存在が広く認知され始めた「退職代行サービス」。会社や仕事で苦しむ多くの人が続々と駆け込んでいるという。 

9/2021


「会社を辞めたいけど、どうしても辞められない」という相談が跡を絶たず、日本ではまだまだ「辞めると申し出ること」自体に高いハードルが存在することを証明している。 本稿では、退職代行サービスを請け負う弁護士法人川越みずほ法律会計の弁護士たちによって執筆された新著『退職代行を使う前に読む本』より、実際に対応した多くの事例のなかから印象深かった案件に触れた一節を紹介する。

 ※本稿は清水隆久,増森俊太郎,吉田名穂子共著『退職代行を使う前に読む本』(インプレス刊)より一部抜粋・編集したものです。


あだ名は「バカ」。止まらぬLINEいじめに、丸刈りの強制まで…

「職場のLINEグループでいじめられていて、もう限界です」 20代の営業マンのCさんからメールがあったのは、3月の終わり頃でした。詳しくお話を聞くと、なんと入社したときからずっとLINEでいじめを受けていたというのです。 彼のあだ名は「バカ」。日常的に「さっさとしろ」「しばくぞ」などの暴言が、社員のグループLINEで、連日連夜繰り広げられていました。毎日お昼ご飯を食べている姿をアップさせられて、同僚や上司たちの笑いものにされる日々が続きます。

 「坊主にしろ」と命令されて、拒否できずに坊主にすると、「まだ長いからもっと切れ」といわれて再度切った、という出来事もありました。これだけでも耐えがたいのに、さらに長時間労働も重なって、Cさんはうつ病を発症。 退職代行だけでなく、残業代請求とパワハラによる慰謝料請求も行い、労働審判で500万円を超える未払い残業代や慰謝料の支払いを命じる審判を勝ち取りました。 


本書を執筆している今、Cさんは元気に別の仕事に就いています。私たちがこれまでお手伝いした方の中でも、一番元気になりました。当時の暗い表情とは別人のように明るくなり、生き生きと働いています。 余談ですが、あるときCさんに退職したくてもできなかった当時の心境を聞いてみました。すると、こんなふうに答えてくださったのが印象的でした。

 「当時はあれが普通だと思っていて異常なことだって気づけなかったんです」 「すごく苦痛だけど、どの会社だってこんなものなんだと思っていました」 これはCさんだけではなく、多くの方に共通しています。皆さん、感覚が麻痺してしまって、異常であることがわからなくなっているのです。だから、「辛いな」と思ったら、まずは弁護士などの専門家に相談をしてみてください。


社長の出張に同行で「ホテルの部屋が同室」
セクハラを理由に退職代行を依頼したのは、社長秘書のDさんです。彼女が社長の出張に同行したところ、ホテルの部屋は1つしか予約されておらず、同室での宿泊を強要されたというのです。彼女は、それだけは耐えられないと部屋を出たそうです。

 Dさんは日頃から社長に食事へ誘われていて、不本意ながらも応じていたそうです。はじめて誘われたときは断れたのですが、それからも何度も誘われて断りにくくて応じていたとのことでした。 Dさんが会社に退職を申し出ると、社長は開き直って「俺はセクハラなんてしていない」「俺のどこがセクハラなんだ」と恫喝する始末。退職にも応じてもらえず、助けを求めて退職代行を選択されたのです。

 Dさんは私たちの介入によりあっけなく退職することができました。慰謝料請求も検討したのですが、Dさんは「辞められたらそれでいいから」と、慰謝料請求まではせず、今はセクハラがない新しい環境でのびのびと働いています。


簡単な理由でも、退職代行は利用できる
これまでお話ししたのは、どれも比較的ヘビーな事案ばかりでした。これらの事例だけを読むと、「こんなに辛い思いをしている人が退職代行を使うんだ」と感じてしまう方もいらっしゃると思います。 しかし、実際には、「それほど深刻とはいえない状態」で退職代行を依頼される方も相当数いらっしゃいます。例えば下記のような理由です。

 「就職して出社したら、きちんと仕事を教えてもらえなかったから」 「OJTがあると聞いていたのに放置された」 「試用期間中に合わないと思ったけど言い出しにくい」 「自分とは社風が合わなかった」 「会社の将来に期待ができない」 「人の紹介で入社したから辞めると言い出しにくい」 「ボーナスをもらったからもう辞めたい」 このように、パワハラや会社側による引き留めがあったというわけではなく、「ただ言い出しにくいから」という理由だけで、退職代行を利用する方も非常に多くなっています

。 私たちは、弁護士による退職代行サービスはどんな理由で使っても良いと考えています。退職の際のストレスフルなやりとりを専門家に丸ごと任せられれば、その期間に次の仕事に向けた準備もできますし、疲れた心と体を癒やすこともできます。 人生の時間は限られていますので、嫌だと感じることに時間を割く必要はありません。


弁護士による退職代行は決して会社に不利益をもたらすものではなく、あなたの正当な権利を主張するものです。 取り返しがつかない状態になる前の、小さな心の悲鳴に耳を傾けてみてください。私たちは、「どうせ辞めるなら早いほうがいい」と考えています。 心と体がぼろぼろになるまでしがみついて辞めるのと、傷が浅いうちに退職するのはどちらがプラスになるでしょうか。もちろん、「後者」だと思います。

以下はリンクで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早大卒なのに年収200万円。努力が報われない40代女性の人生

2024年09月20日 21時05分22秒 | 雇用と職のこと
輝かしい未来を見据えて猛勉強。努力が実って難関大学に入学、卒業し“高学歴”という肩書を得たにもかかわらず低収入に陥っている人がいる。なぜエリート街道から外れてしまったのか。早稲田大学卒業も、現在の年収200万円になった40代女性を取材。言うに言えぬ低収入の理由とその背景に迫る!

狙うは常に「トップ」も息切れ。レールを外れ、転職に次ぐ転職


早稲田大卒の太田みさえさん(仮名・42歳)

 早稲田大学第一文学部卒の太田みさえさん(仮名・42歳)は、就職氷河期真っただ中に大手銀行に一般職として入行、20代半ばで結婚と幸せな人生を送ってきたが、あるとき風向きが変わった。 

「第1子の育児休暇の終盤に第2子の妊娠が判明し、立て続けに産休に入る形に。職場の人からは『給料だけもらえていいね』と疎まれました。銀行員時代の月収は手取り20万円程度でしたが、年功序列である程度昇給は見込めたはず。でも気まずいし、後輩に職階を抜かれた恥ずかしさもあり、そのまま退職しました」 

 育児が落ち着いてきたころ、大手企業勤めで共働き志向の強い両親から「そろそろ働けば」と促されて再就職を決意。これまでの人生の成功体験から、彼女自身も再就職でキャリアアップできるとタカをくくっていたが……。 

「復帰1社目、2社目の会社では昇給が叶わず、どちらも3年で辞めました。資格やスキルを身につけてこなかったので仕方ないですが、どこでも一番下からのスタートになることが、ふと受け入れられなくなる時期が来るんです。それが3年なんだと思います」  
   

学歴に絡めた嫌みに魂は悲鳴

  彼女より低学歴でも有能な人と比較されることも多く、「早稲田で何を学んできたんだ」など学歴に絡めた嫌みに魂は悲鳴を上げる。 「いい大学、いい企業に入れば安定した人生を送れると信じ、勉強を頑張り、現役で早稲田に入りました。それなのに当時の努力は報われないなってつくづく思います」



現在の年収は200万円
  現在の仕事は、保険の外交員。契約ノルマを達成できなかった月の最低保証額はわずか5万円で、年収も200万円程度。 「ノルマもキツいし、交通費も自腹で正直生活も苦しいけど、この年で業界トップクラスの企業の正社員になれた喜びのほうが大きいので、なんとか続けられています」  
   

大学時代は「トップ」にこだわる人生だった
  大学時代はファッションにお金を使い、所属していたサークルでは幹部の男性を彼氏にするなど「トップ」にこだわる人生だったという。  一旦レールから外れると再就職では簡単には戻れない現実がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする