【絶対NG】税務署に「現金手渡し」がバレる理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
【絶対NG】税務署に「現金手渡し」がバレる理由
12/30(土) 6:02配信
ダイヤモンド・オンライン
Photo: Adobe Stock
人生100年時代、お金を増やすより、守る意識のほうが大切です。相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが、その額は極めて大きく、無視できません。家族間のトラブルも年々増えており、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。
12/30(土) 6:02配信
ダイヤモンド・オンライン
Photo: Adobe Stock
人生100年時代、お金を増やすより、守る意識のほうが大切です。相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが、その額は極めて大きく、無視できません。家族間のトラブルも年々増えており、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。
本連載は、相続にまつわる法律や税金の基礎知識から、相続争いの裁判例や税務調査の勘所を学ぶものです。著者は、相続専門税理士の橘慶太氏。相続の相談実績は5000人を超えている。大増税改革と言われている「相続贈与一体化」に完全対応の『ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!』を出版する。遺言書、相続税、贈与税、不動産、税務調査、各種手続という観点から、相続のリアルをあますところなく伝えている。2024年から贈与税の新ルールが適用されるが、その際の注意点を聞いた。
● 「現金手渡し」でもバレる! なぜ?
読者からこんな質問をいただきました。
「先日、父から200万円の生前贈与を手渡しで受けました。贈与税がもったいないと私が言ったら、うちみたいな所に税務調査なんか来るわけがないと、手渡しにしているから振り込み履歴も残らない、贈与税なんて払わなくて大丈夫だと笑われました。これは本当でしょうか」
これは非常に危険な考え方です。調査に選ばれた場合については、手渡しのタイミング自体は論点ではありません。
例えば、銀行口座から下ろして200万円が手元にあったとしたら、それを下ろした履歴が残るはずです。200万くらいの金額になると、これはどこにいったのかという話になることが多いです。
何かに使ったというのであれば、そのときの領収書があるかを確認されるので、基本的に、うそはつけません。従って、引き出し履歴が残ってしまうことと、それが過去10年以内になれば、それは明確になるので怪しくなります。
現金をこつこつ積み立てていれば分からないという考えについては、確かにそのとおりです。こつこつ積み立てた200万の札束があり、それを現金で手渡ししたとなると、確かにそれは分かりません。
しかし、もらった人が、もしその200万円を銀行口座に入金したら、例えば相続人がサラリーマンの方であれば、基本的に通帳の預け入れは給料と賞与しか書かれないはずなのに、得たいの知れない200万が入ってくることになると、これはどこから来たのかという話になり、おかしいと思われます。もっと具体的な事例でご紹介します。
例えば、車を買うときなどのお金に充てるとしても、400万円の車を買った場合、「200万はあなたの口座から出ていることが分かりますが、残りの200万の出どころが分かりません。現金であったのですか」という話になります。このようなメカニズムで調査は行われます。
税務署は非常に細かく調べますので、つじつまの合わないことがあれば、必ずバレます。ただ、本当に少しずつ現金でためてそれを手渡しし、少しずつ現金で使い切ったというのであれば、税務署でもチェックしきれないかもしれません。
ここで「では、どれくらいの金額が危険か?」と思われるかもしれません。
私の肌感覚としては、10万円前後だとまず聞かれませんが、100万円くらいになると必ず聞かれます。50万円くらいでも、「このお金はどこにいったかわかりますか?」というようなことを聞かれます。また、過去10年分くらいの金額をチェックされますが、亡くなる直前になるほど重点的にチェックされます。
正直なところ、5年前に10万円、使っても、自分たちでも思い出せません。それが親の使ったものとなるとさらに、絶対に分かりません。
しかし、亡くなる直前なら家族がお金を管理していることもあるので、基本的に分からないはずはないと判断されます。従って、亡くなる直前であれば、もしかしたら10万円程度でも根掘り葉掘り聞かれるかもしれません。気をつけてください。
(本原稿は『ぶっちゃけ相続【増補改訂版】』の著者、橘慶太氏への取材をもとに作成したものです)
橘慶太
税務署は非常に細かく調べますので、つじつまの合わないことがあれば、必ずバレます。ただ、本当に少しずつ現金でためてそれを手渡しし、少しずつ現金で使い切ったというのであれば、税務署でもチェックしきれないかもしれません。
ここで「では、どれくらいの金額が危険か?」と思われるかもしれません。
私の肌感覚としては、10万円前後だとまず聞かれませんが、100万円くらいになると必ず聞かれます。50万円くらいでも、「このお金はどこにいったかわかりますか?」というようなことを聞かれます。また、過去10年分くらいの金額をチェックされますが、亡くなる直前になるほど重点的にチェックされます。
正直なところ、5年前に10万円、使っても、自分たちでも思い出せません。それが親の使ったものとなるとさらに、絶対に分かりません。
しかし、亡くなる直前なら家族がお金を管理していることもあるので、基本的に分からないはずはないと判断されます。従って、亡くなる直前であれば、もしかしたら10万円程度でも根掘り葉掘り聞かれるかもしれません。気をつけてください。
(本原稿は『ぶっちゃけ相続【増補改訂版】』の著者、橘慶太氏への取材をもとに作成したものです)
橘慶太