ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

そう言っていただけるのはありがたい」石破茂が明かした胸中「次期総理候補と呼ばれ続けて

2025年02月01日 00時03分28秒 | 天候のこと


そう言っていただけるのはありがたい」石破茂が明かした胸中「次期総理候補と呼ばれ続けて」



1/13(金) 8:00配信 2023
358コメント358件

自民党の「一言居士」として無二の存在感を醸す石破氏(写真・鬼怒川毅)
年が明けても、いっこうに岸田政権が浮上する気配はない。外交問題や旧統一教会問題など重大懸案を保留し続けている間に、閣僚の辞任ドミノ、防衛費増額における増税論など新たなマイナス要素が立て続けに噴出しているからだ。

 【写真を見る】今井絵理子「元不倫相手」と一緒に本誌カメラに満面の笑み… 4月に岸田文雄総理(65)の地元・広島で開催されるG7サミットは晴れ舞台となるはずだが、サミットまで政権運営が保つのか訝る向きも多い。


 そうなると方々から挙がってくるのが、「ポスト岸田」の名前だ。

安倍晋三元首相亡き今、自民党のキングメーカーとして君臨する麻生太郎副総裁(82)や二階俊博元幹事長(83)は、次のトップに誰を立てるのか深謀遠慮を重ねている。 

主流派」の茂木敏充幹事長(67)か、「再登板」の菅義偉前首相(74)か、はたまた「大抜擢」の小泉進次郎元環境相(41)かーー。

数多(あまた)の名前が挙がるが、「終わった男」と腐されながらも、依然として党内で見過ごせない存在感を示す人物がいる。石破茂元防衛相(65)である。

 「幹事長経験があり、喫緊(きっきん)の課題になっている防衛や農林関連の論客として知られ、議員からの支持も厚い。何より、世論調査で『次の自民党総裁候補』に長年ランクインしているように、根強い国民人気があります。過去2回の自民党総裁選では安倍元首相に敗れましたが、まだ上がり目はあるのではないでしょうか」(政治ジャーナリストの角谷浩一氏)

 本人の「真意」はどうか。石破氏に電話で総理就任への想いを質すと、こう笑い飛ばした。


 「未来のことは誰にもわらんですよ。’22年のはじめに(起こった)ロシアによるウクライナ侵攻、誰が予測できましたか? 

そう(次期総理候補と)言っていただけるのはありがたいですが、総理大臣(になること)は手段であって、目的ではない。総理を目的にしていると皆さんに思われているなら、勘弁してほしいですね。自分が(総理に)ふさわしい人物かどうかはわかりませんが、日々研鑽に努めたいと思っています」

 ’21年総裁選の出馬断念以降、表舞台に出る機会は減少した。にもかかわらず、いまだ国民から名前が挙がることについてはどう受け止めているのか。 


「不思議なことに(支持する声が)消えないんだよね。何なんだろうね、これは。国民の皆さんにとって耳の痛いことも正直に伝える、とは思ってやってきた。それが徐々に伝わったのか。とは言っても、それが私らの仕事ですからね。それをやらんなら(政治家を)辞めたほうがいい」

 来年9月の自民党総裁選出馬の可能性を否定しなかった石破氏。自民党きっての「一言居士」が、近く動き出すかもしれない。 取材:岩崎大輔



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出時刻 6:53>当地、1月1日

2025年01月18日 06時03分58秒 | 天候のこと
場所により、日の出時刻は異なります。。



東京とは、6:51だそうです。

1/1/2023



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除していた 国防総省が脚本に抗議 2014年映画

2025年01月12日 15時05分31秒 | 天候のこと

米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除していた 国防総省が脚本に抗議 2014年映画


1/21(土) 9:33配信
649コメント649件


映画「GODZILLA ゴジラ」の脚本にあった原爆描写に不満を示す国防総省の内部文書。「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」とシルされている(ロジャー・スタール氏提供)

 【ジョン・ミッチェル特約通信員】ハリウッド映画「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の製作に協力した米国防総省が広島の原爆被害を取り上げた途中段階の脚本に抗議し、製作者側がせりふを削除していたことが分かった。同省は協力打ち切りを持ち出して圧力をかけていた。 

【写真】米国防総省の介入を明らかにしたロジャー・スタール教授  

■渡辺謙さんのシーンを問題視  

同省は俳優の渡辺謙さんが演じる科学者が原爆投下に触れるせりふを「完全に不必要で不当だ」と批判。高官は「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」と、協力撤回の意向を内部文書に記していた。  

米ジョージア大学のロジャー・スタール教授(コミュニケーション論)が、バージニア州の海兵隊図書館で関連文書を入手した。文書によると、映画を製作したレジェンダリー・ピクチャーズ社は国防総省との交渉で、米軍機や艦船の撮影許可を得る代わりに、脚本の点検を受けることに合意していた。

  同省が問題視したのは、渡辺さん演じる科学者が広島で被爆した父の体験を語るくだり。本紙が入手した12年6月段階の脚本では、せりふは約1分間あり、負傷した父が学校の校庭で黒焦げの遺体に囲まれて目を覚ました様子を振り返るはずだった。 

 同省が13年2月に抗議し、このせりふは削除された。完成版では、科学者が原爆投下時刻の午前8時15分で針が止まった父の腕時計を米海軍司令官に見せるシーンがわずかに残るだけになった。 

 ■オリジナルは「反核」のメッセージ 

 同省は米軍をよりよく見せようと、脚本全体に注文を付けた。主人公の海軍兵をもっと「好人物」に描くことや、兵士の死者を減らすことを求め、製作者は全て受け入れた。  海軍と陸軍は製作に全面協力し、空母での撮影も許可した。映画は興行的に成功し、世界で5億3千万ドルの収入があった。

  オリジナル版の特撮怪獣映画「ゴジラ」(1954年)は、二つの原爆投下や第五福竜丸の被ばくをもたらした水爆実験を背景に、反核のメッセージを込めていた。同省もレジェンダリー社も、原爆に関するせりふが削除された経緯を尋ねる本紙の質問に答えなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間以内では?>トランプ氏、ウクライナ停戦に「6カ月」 目標を事実上後退(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2025年01月10日 09時03分30秒 | 天候のこと
>トランプの公約は、こんなものですかねw

トランプ氏、ウクライナ停戦に「6カ月」 目標を事実上後退(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 




トランプ氏、ウクライナ停戦に「6カ月」 目標を事実上後退
1/8(水) 10:38配信




58
コメント58件




毎日新聞
記者会見で発言するトランプ次期米大統領=南部フロリダ州パームビーチの私邸で2025年1月7日、AP


 トランプ次期米大統領は7日の記者会見で、自らが実現を目指すロシアとウクライナの停戦が容易ではないとの認識をにじませた。これまでは「大統領就任前」や「就任後24時間以内」の停戦実現に意欲を示してきたが、今回は「(停戦まで)6カ月あれば良い」などと説明。プーチン露大統領との会談実現も、20日の就任以降になるとの見方を示し、目標を事実上後退させた格好だ。


 トランプ氏は会見で、停戦の実現について「6カ月あれば良い。それよりずっと前に解決できることを望む」と説明。プーチン氏との会談については、「プーチン氏は会いたいと思っているだろうが、20日以降でないと適切ではない」とした。その上で、「毎日多くの若者が殺されている」と述べ、早期停戦の必要性を改めて訴えた。


 トランプ氏はまた、ウクライナが求める北大西洋条約機構(NATO)への加盟に否定的な立場も改めて示した。「ロシアはプーチン氏が就任するずっと前から、NATOがウクライナに関わることはできないと言い続けてきた」と指摘。その上で、バイデン米大統領がウクライナの加盟の可能性に言及したとし、「ロシアの感情は理解できる」と主張した。


 一方、ロイター通信によると、トランプ次期政権のウクライナ・ロシア担当特使のキース・ケロッグ氏が、1月初旬に予定していたウクライナなどへの訪問をトランプ氏が就任する20日以降に延期したと報じた。停戦を巡っては、敵対する双方の主張に隔たりが大きく、仮にトランプ次期政権の仲介で停戦交渉が始まっても難航が予想されている。【ワシントン松井聡】







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線や飛行機の「窓の日よけ」、開け閉めする「権利」は窓側の人にある? JALとJR東海の回答は

2025年01月02日 11時03分58秒 | 天候のこと

新幹線や飛行機の「窓の日よけ」、開け閉めする「権利」は窓側の人にある? JALとJR東海の回答は(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース 




新幹線や飛行機の「窓の日よけ」、開け閉めする「権利」は窓側の人にある? JALとJR東海の回答は
12/28(土) 9:20配信




14
コメント14件




弁護士ドットコムニュース
飛行機の窓から外を見る子ども(Melpomene / PIXTA)


年末年始、新幹線や飛行機の窓から見る景色が楽しみな人も多いだろう。ところが、移動時間に寝ていたい人が「日よけ」を下ろすこともある。


窓の日よけを開け閉めできるのは、窓側か通路側、どちらの席の人が優先されるのだろうか。X上でも、同じような疑問や議論がみられる。


普通に考えれば、窓に近い窓側ではないだろうか。いやいや、景色を眺める楽しみは通路側にもあるぞ。大手航空会社と鉄道会社に「ルール」を聞いてみた。


●JR東海「客同士で譲り合って」
東海道新幹線「のぞみ」の座席と窓(iwasaki_2020 / PIXTA)


日よけの「開け閉めの権利」は、通路側に座る客ではなく、窓側に座る客にあるのか。あるいは窓側なのだろうか。


弁護士ドットコムニュースは、新幹線と飛行機の窓の日よけの開け閉めについて、JR東海と日本航空(JAL)に取材した。


新幹線の日よけについて、JR東海は「車内の設備は、お客様同士で譲り合い周囲に配慮してご利用いただきますようお願いします。快適な車内環境にご協力お願いいたします」と答えた。


特にどちらかの席に「権利がある」という決まりはないようだ。なお、新幹線の日よけは、「日差しよけ」や「カーテンシェード」などと呼ばれているという。


●JAL「日よけに関する具体的な定めはない」
飛行機の日よけについては、JALが詳しく答えた。


JALによると、関連法令や運送約款(国内・国際)には、「日よけ」に関する具体的な定めはないのだという。


「構造上、窓側に着席されたお客さまが『ひよけ』を操作しやすく、かつ機外環境の影響を受けやすい状況にあることから、窓側のお客さまが操作されているこという状況が一般的ですが、特定のお客さまに『開け閉めの権利』があるという考え方には立っておりません。


窓の『ひよけ』の開け閉めについては、最終的には乗務員の指示に従っていただく必要があると考えており、たとえば、安全上の理由により、客室乗務員から非常口座席のお客さまに対して、離着陸時は『ひよけ』を開けることを指示しています」


機内の安全を保つためには、乗客は乗務員の指示に従う必要がある。これが何より優先される考えだ。


●安全を理由とした場合でなくても乗務員から頼まれることがある?
飛行機の窓から外を見る子ども(Melpomene / PIXTA)


ただ、安全を理由とした場合でなくても、日よけの開け閉めについて乗務員から頼むことがある。


「たとえば、国際線では機内でお休みいただける環境を整えるために、外が明るい状況でも、『ひよけ』を閉めて機内を暗くすることがありますが、このような状況で『ひよけ』を開けているお客さまがいらっしゃれば、お声がけをして閉めていただく場合があります。お客さまにご協力をお願いする場合においては、『ひよけ』を操作される方を含め、搭乗されるお客さまに快適にお過ごしいただけるよう心がけております」

なるほど。乗客同士、乗客と乗務員同士が協力しあって、安全で快適な移動が実現する。窓側に特定の権利があるわけではないということだった。

「日よけの開け閉めの権利」という考えは自宅においてから出発しよう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする