れもん&みるく

徒然日記

ちょこぼ

2018年12月23日 22時48分57秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
ちょこぼ♂が家族になって
3年半です

今のところ おしゃべりのレパートリーは
「ちょこぼ」「ちょこちゃん」
「ピヨちゃん」「れもんちゃん」

編曲された ミッキーマウスマーチ
編曲された 狙いうち
下手くそなiPhoneの着信音
ちょこぼオリジナル曲



飼い始めたころは
神経質なほど ケージの掃除をしたり洗ったり
おもちゃを買ってきたり
ちょこぼの為に いろいろやっていましたが

最近は
ケージの掃除は毎日しますが
洗うのは1カ月に1回くらいに
なっちゃって(^◇^;)

今 動物園では
動物に対して
環境エンリッチメントに取り組んで
いるところが多いです

ちょこぼに対して
もうちょっと
野生感あふれる
毎日の楽しみを与えてあげないとなぁと
思う今日この頃です


れみ兄2号宅で
クリスマスパーティーをすると
お誘いを受けたので行ってきました

毎年うちでしていたクリスマスパーティー
でしたが 今年は新婚さんなので
2人で過ごすのかな?と思って
あえて誘わなかったのですが

誘っていただけました(^^)

1歳10ヶ月のピヨちゃんが
ババちゃんと呼んでくれました

ちょこぼはなかなか
おしゃべりのレパートリーが増えませんが

ピヨちゃんは会うたびに
単語が増えています



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特訓

2018年12月12日 16時57分07秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
昨年の今頃

Mちゃんから
着付けができる人を探してると
連絡がありました

ハイハイ!って立候補

成人式の着付けの仕事をしてもらいたいと・・・
まずは腕前拝見のテスト

Mちゃんの友人のSさん宅に伺う

長年 ホテルで着付けの仕事をされてきた
Sさんのオーラに圧倒され

普段緊張とは ほぼ無縁の私が
ブルブル手を震わせながら
ボディに着付け

そしてオブラートに包まれた言葉で
ダメ出しをされました

私がその言葉を直訳すると
「着付けができる人ではなく
着せる事ができる人」

ホテルで8000円くらい
いただいて着物を着付けるSさんから
見たら 私は足元にも及ばない
ただの一般人

それでも着付けの仕事に携われる
このチャンスを逃したくない私は
助手として 今年の成人式、卒業式の
着付け会場で働かせてもらいました

それからSさんのツテで
N先生のお宅へ月に2回
往復4時間かけてお稽古に行くことになりました

その土曜日が楽しみで仕方がない
どんどん上達するのも実感できるし

一緒にお稽古している生徒さんも
楽しい方ばっかり

一年があっという間に過ぎてしまいました

先日 成人式の派遣先をN先生に聞いた時

「来年の成人式は 着付けできる人は
全員 着付けに入ってもらいます」

っと、言うことで
私も来年の成人式は
助手ではなく着付けをする事になった

こりゃ
とにかく厳しい Sさん宅で特訓してもらわないと!

早速伺って
Sさんに プロのコツを3時間みっちり
伝授してもらいました

Sさんに
「こんな事は ホテルの着付け師がやってる
プロの技やよ!こんなん一般の着付け師に
教えてないよ!」って言われながら(^_^;)

家に帰って
忘れないうちにノートに書き留めたら
2ページビッシリ!

そのプロのコツが
自分の物にできるかどうかは
これからの
私の練習次第!

あと1カ月
どれだけ練習できるだろうか

あの着付け師さんに
着せてもらって良かったって
言ってもらえる人にならないとᕦ(ò_óˇ)ᕤ



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ

2018年07月25日 14時44分44秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
コストコで買ってきた
パイナップル酢を飲んでいました

人気商品で
店頭に無い時が多いのです

甘くて飲みやすいのですが
その分糖分が多いみたいで
カロリーがかなり高いから
どうしてもそれでなくてはならないと
言うわけではないので

スーパーで売っていたザクロ酢を買ってみた

さすがに"酢"って感じ

心臓に毛が生えているのは知っていたけど
胃の内側も剛毛やと思われる私のカラダ

この猛暑には逆らえず
胃が食べ物を欲しない
昨夜はまったく食欲がなかったのです

何があっても食欲があるというところが
私の長所なのにね(^◇^;)

職場のナースに
ザクロローズヒップティを飲んでると話したら
早速買いに行ったみたいです

爽やかで
夏場には飲みやすいですからね

ザクロばっかり体内に取り入れて
どれだけ女性ホルモンに飢えてるねん!



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこぼの花見

2018年03月25日 17時02分27秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
ちょこぼさん
久しぶりの お散歩

花見がてらと思いましたが

公園の桜は3分咲くらいでした



満開の桜は
ソメイヨシノではなかったです

メジロが蜜を吸いに来てました



メジロにモズにムクドリに
野鳥がたくさん

川の土手には満開の桜並木もありました





こいのぼりと ちょこぼ

本日 15000歩

小さいキャリーに閉じ込められて
長時間の散歩
ちょっと可哀想だったかな?


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hey

2017年12月05日 12時28分05秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
寒い〜寒すぎ!

今日は仕事が午後からなので

ハーフマラソンの後やし
ゴロゴロしててもいいやん!

寒くても晴れたから
とりあえず大掃除しよう!

葛藤して
リビングのカーテンを外し
洗濯機に放り込んで
洗濯してる間にゴロゴロ

すごくステキな折半案や

とりあえず リビングのカーテンを
4枚洗って 窓を内側だけ拭いて
カーテンレールとサッシを拭いて

今日のノルマ終了としておこう

小野ハーフマラソンで
大阪マラソン2017のTシャツを着て
走ってる方が数名いてました

フルマラソンの翌週にハーフマラソン
すごいなぁ〜

私は筋肉痛は ほとんどないのですが
肩が痛い あとは親指付け根のマメが痛い

そんなに腕を振って走らないけど
肩は二の腕についた タップンタップンの脂肪が
オモリになって 走っている間 悲鳴をあげているわけや




Hey Siriみたいに
Heyって言うと
返事する ちょこぼさん

かわいいから
ムギューってしたいねんけど
小さ過ぎて
犬みたいにムギューってできない
れもんを懐かしむ 今日この頃

ペットロス?
いいえ ちっちっちぃがいます( ; ; )



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒やしやで〜

2017年08月30日 19時55分08秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
れみ兄1号にブーブー文句LINEを送って
ピヨちゃんが遊びに来ることになりました

れみ兄1号が産まれてから
2週間に一度 れみパパの実家に顔を出さないと
翌月曜日に
「なぜ週末に来なかったの?」と
義母から電話がかかって来た

電話が苦痛だから
2週間に一度は実家へ遊びに行ってました

私は 嫁ちゃんに嫌な思いをしてもらいたくないので
孫 会いたさに
遊びに来い!遊びに来い!と言わない
婆さんになろうと思っていたのですが

あかん!言ってしまった!

よりによって
私が午前午後勤の日に来ることになった(-。-;

朝から ピヨちゃんが転がるラグマットを洗濯

午前の仕事が終わってから
買い物 夕食の準備をして
午後の仕事に行き
20時ごろに 客人を迎える

結局みんなが揃ったのが 21時で
焼肉の日に
21時から焼肉

たまたま
れみ兄2号の誕生日で
Yちゃんがバースデーケーキを買って来てくれた

今年はヴィタメールのフレーズ・ド・ヴィタメール

22時からケーキです
ダイエット中なんですけどね(^_^;)

バタバタの1日が終了

それでも
表情豊かになった ピヨちゃんがいることで
癒されるなぁ〜



大丈夫やで
ちょこぼも癒やしやで〜
って正面から見たらブサイクやなぁ(^^;;



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おチリもお願いしましゅ

2017年08月24日 10時35分38秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
暑いなぁ
暑いを超えて熱いなぁ

布団を干す
きっと布団の中にいると思われる生物も
耐えられへんやろうなぁと思う
ちょっとウッシッシって感じ


ちょこぼの水浴び

寝ぐせ直しの 空きスプレーに
水を入れて吹きかける

羽根を広げて「ここも吹いて」
「こっちも吹いて」と
近寄ってくる

最後に 「おしりもお願いします」って



インコ(正確に言うとオウム)ですけど
ヌレネズミです


ガスとデンキのセット割
使用量の明細が来てビックリ

昨年の9月にリビングのエアコンを買い換えた
シーズン終了で安くは してもらったけど
一番最新の 一番高いエアコンを購入

中途半端な省エネタイプを買うのなら
少々高くても しっかりした省エネタイプを
買ったほうが良いですよ
すぐに元取れます
半信半疑で店員さんの話を聞く

実感!ガスとデンキを合わせた請求額が
去年のデンキ代金の半額

冷蔵庫の掃除をしていたら
製造年月日 1998年6月になっていた
すでに19年
冷蔵庫も買い換えたら
さらにデンキ代は減少するだろうなぁ

でも先週からテレビに変な線が入りだした
こっちが先にダメになりそうだ


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れもんを思う

2017年05月31日 20時14分48秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
れもんが旅立った翌日

私は 他人が二度見するほど
目を腫らして 仕事に行きました

れみパパも れみ兄2号も
涙の量は変わらないと思うねんけど

二人は普段の顔で出勤したので
これは遺伝的な眼の構造(一重と二重)の
違いだと思う(TT)

れもんの最期を看取った れみ兄2号
れみパパが帰宅した時には
れもんを抱いたまま 放心状態だったそうで
かなりショックが大きかったのだと思います


朝 起きてリビングに入ると
『お母さんが起きてきた!』と
ブンブン尻尾を振り回して
ケージに当たって 太鼓を叩いてるみたいに
なっていたのですが

体調が悪くなってきた
ここ2週間は 毎朝
リビングに入り ケージをのぞいて
「生きていた よかった」と
思う日々が続いていました

その習慣は抜けるものでなく
旅立った翌朝も
リビングに入るなり
空のケージをチェックしてしまう

住人のいなくなったケージを見てるのが
辛くて 分解して洗いました

家に帰ると
階段の上で待っていてくれる

今日もその姿を探してしまった

キッチンで料理をしてると
横で寝転んで私の姿を見ている

私が まな板から転がして落とした物を
あわてて食べに来るので
ネギや玉ねぎを落とした時は慌てて拾う

今日も玉ねぎの切れ端を落として慌てて拾い

『あっそうか、れもんがいてないから
慌てんでいいんや』と独り言を言っていました

私が泣いている時は
いつも心配そうな顔をしてのぞき込んで
きた 心優しい れもんだったので

心配させるのは可哀想なので
泣くのはやめよう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう れもん

2017年05月30日 12時58分07秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
れみ兄2号が小学四年生の時

「引っ越しをしたら犬を飼おうね」
「どんな名前にする?」

ドーベルマンのミニチュアみたいな
ミニチュアピンシャーのレッドを飼う予定でした

ニューカレドニアのシトロン湾の海岸を散歩していて
「シトロンちゃんってかわいいな」
「シトロンちゃんにしよう!」

すっかり犬を飼う気になっていて
帰国後 ミニチュアピンシャーを探しました

あるペットショップに電話をかけたとき

「初めて飼うのならミニチュアピンシャーは
オススメできませんね〜もっと育てやすい
犬種にした方が良いですよ 例えばキャバリアとか」

と言われ そのペットショップに出向いた時に

れみ兄2号が一目惚れした
毛色がブレンハイムの
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

そのまま連れて帰り
シトロンちゃんになる予定が

「イギリス産のキャバリアに
フランス語のシトロンは変やろ レモンや」

れみパパの一言で 「れもん」と命名

膀胱炎になって血尿がでたり
うんちから瓜実条虫が出てきたり

病院通いのパピー時代を乗り越え

食欲モリモリ 元気な女の子

2歳の時に
毛色がルビーの「みるく」を迎え
仲良く過ごした 7年間

みるくは 犬に投与できる最大量の心臓病薬を
服用させて、呼吸困難になると酸素室に入院
嫌がるのに点滴をしてと
できる限りの治療を施しましたが
7歳という若さで亡くなりました

れもんも晩年は 僧帽弁閉鎖不全症
キャバリアという犬種なので仕方がない

苦しむ事がないように
最低限の薬だけを服用して
積極的に治療することはやめました

完治することのない病気
薬を飲まして 苦しみながら長生きさせるのは
人間のエゴではないのかなと思い
自然に寿命をまっとうしてもらう道を選びました

13歳と9ヶ月

れみ兄2号が帰ってきて
顔を見たら安心したのか旅立ちました

れみパパと私は間に合わず

寝顔のような穏やかな きれいな顔でした
13歳の老犬とは思えない
美人なワンコのまま 生涯を閉じました

いっぱいいっぱい ありがとう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花と ちょこぼ

2017年05月22日 13時41分32秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
昨年 いただいた アジサイ

白と水色の2鉢でしたが

大きな植木鉢に植え替えた時に入れた土が
影響したのでしょう

白と紫の2鉢に変身しました




土曜日は大人のバーベキュー大会

周りが子連れで楽しんでる中
おっちゃん おばちゃん 10人でバーベキュー

お肉は少なめで
新玉ねぎの丸焼き
新じゃがの丸焼き
焼そら豆
焼きナスetc
これ正解です 旬の食材
とても美味でございました\( ˆoˆ )/

少なめでも
お肉が余りそうだったので
急遽 れみ兄2号を呼んで
平らげてもらった

帰りに 卯の花苑に連れて行ってもらいました



正式名 ウツギ 可憐なお花でした


スヌーピーの柄が入った瓶
ピーナッツバターの瓶です

捨てられないので
サボテンを育ててみました
もうすぐ花が咲きそうです



ダイソーのカラーサンドは
大粒だったので
思ったようには仕上がらず

しかも途中で こぼしてピンクと白が混ざる
というハプニング

なぜこんなにセンスがないのかと・・・・


床を歩く ちょこぼ



っと、背伸びする ちょこぼ



ツンデレイケメン
5月9日に2歳になりました



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常ですが

2017年05月08日 17時19分41秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
日常が帰ってきました
なんかダル重ですわ〜

平日の朝は
5時45分から れもんの散歩

れみパパが6時に起きるので
それまでに家に帰る

散歩の歩みが遅いと思ったら
れもんが失神で倒れました

先月も数回倒れてるし
慣れっこになってしまって
抱き上げて心臓マッサージをします

朝からアスファルトに座りこんで
犬の心臓マッサージをする おばちゃん( ; ; )

家に着いた頃には
元気になっていて
勝手に階段を昇っている ・・・アカンやん

今年の夏で14歳
夏を越せるのかな?

赤ちゃんが動物に触れると
免疫力がアップして健康に育つんだって

せめてピヨちゃんが
「ワンワン」といって撫でてくれるまで
長生きしてほしいなぁ〜



暗い顔ですよ れもんさん(´-ω-`)


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこぼよけ

2016年12月14日 15時19分04秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
ちょこぼが
チェストの下を探検しに行くんです

探検だったらいいのですが
探検して奥の電気製品のコードを
噛んでから出てくるので

まずはチェストの下に入るのを阻止
入ったらすぐに音をたてて外へ出す

そんな生活に疲れてきて
何か良い方法がないかと考え

手芸用品店で
安い布を買ってきた

買ったのはいいけれど
体調が悪かったので
ずっと放ったままでした

やっと ちょこぼよけを作成



布を切って挟んだだけです(^_^;)

ちょっとは抑制効果があると思いますが
あっちこっちにスキマがあるので
どこまで効果があるか・・・

先日 ヨーガの会館に着いて
荷物が少ないことに気づいた

げぇ!マット忘れた!

ヨーガの日は早めに会館に行って
マットの上で寝転んで
心静かに講座が始まるのを待つ
その時間が好きなのに

マットを取りに帰って
また会館までダッシュ
到着は講座が始まる2分前でした

ちょこぼよけの布で
ヨーガマット収納袋も作ったよ



これを玄関に置いていたら
これから忘れることもないだろう




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも〜いも〜

2016年12月03日 12時20分42秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
あわら市のサツマイモ
とみつ金時が届きました
私が今、一番美味しいサツマイモだと思う芋

宅配便の事務所から電話があって
東京からの荷物と一緒に積んでいたら
油がもれていてサツマイモの箱が油まみれに
なってしまいました
もう一度出荷してもらいますので
お待ちいただけますか?って

お歳暮のシーズンで
荷物の管理が大変でしょうに
うちはそんなに急がないのですけどね
なんて言いながら
届いたら届いたで早速 焼き芋



ちょこぼも大好き



れもんは 大好きを超えている
匂いで 「焼けたよ食べよ〜」って誘ってくる
ガン見!

一箱あっと言う間に
食べ尽くしてしまいそうだね〜




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこぼ1歳

2016年05月12日 07時37分01秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
ちょこぼが
我が家の一員になったのが
昨年の6月13日

なんか13日っていうのが頭に残ってて
すっかり勘違いしてました
誕生日が5月9日だったのに忘れていた

ちょこぼ いつの間にか1歳になってました(~_~;)



可愛さあまり 甘やかし過ぎました

今では れもんより偉いつもりでいます

れみ兄2号の事は確実に下に見てます

いつの間にか飛ぶ力もついて
私を追いかけて階段を3段ずつ飛んで昇ってきます

壁の角の下から10センチくらいまでは
壁紙がはがされています

木製キャスターの角も無くなってきています

大事な書類に限って穴があいてます

大変やけど
ツンデレなところが可愛いです

事故なく病気なく元気に育って欲しいです

ちょこぼではありませんが
先日注文をいただいた
オカメインコブローチ



気に入っていただけたそうです

写真を見て実物と同じカラーで仕上げました

フリーマーケットでは
オカメインコブローチを11個作り販売
8個も売れちゃいました

オカメインコブームは確実に来てるねo(≧▽≦)o


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針仕事が元凶

2016年05月03日 19時38分15秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
救急車を呼ぶべきか悩むぐらいの
頭痛におそわれました

1日に帯を仕立てていて
なんか頭痛がするなぁ
早めに寝ようと布団に入ったのですが
ドンドン頭痛がひどくなり
眠れないし、吐き気がしてきて

夜中の3時にはトイレで胃液がなくなるくらい吐きました

割れるかと思うくらい頭も痛いし
頭の病気だったらヘタに鎮痛剤を飲まない方がいいだろうし

救急車を呼ぶべきか悩みながら朝を迎えました

ゴールデンウィークの前半と後半の谷間の平日
仕事を休むのも気が引けましたが
仕事ができる状態じゃない

休ませてもらい近医を受診

筋緊張性の頭痛と言われました

ってこれ 私のいつもの頭痛やん
こんなに痛いのに?

筋肉をやわらげる薬と葛根湯をもらい帰ってきました

脈はいつもより30/分くらい多いし
唇がカサカサやし
体調が最悪なのは確実やし

頭痛で一晩寝てない寝不足も重なってるし

それで一番に心配するのが
ランチの約束してるのに・・・
仏女会の企画たたてるのに・・・
遊ぶことばっかり
ほんと自由奔放妻だわー

昨日の夕方 整骨院のお世話になり
グッスリ休んで
おかげさまで今日は復帰
っと言っても昨夜も夜中じゅう頭痛だったので
朝から鎮痛剤のお世話になりましたけど

んで、
結局大人しく 和裁の宿題してました

実は診ていただいたドクターに
「肩が凝るような姿勢は避けるように」と
ドクターストップがかかっているのに

1日 針仕事です
バカだねぇ~~



いくらカラダが辛くても
放鳥だけはしてあげないとね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする