goo blog サービス終了のお知らせ 

れもん&みるく

徒然日記

杉良太郎とクスノキと桜

2014年04月04日 13時41分58秒 | ひとりごと
花散らしの雨
雨があがってまだ花が散っていなかったので
ホッとしていたら
次は暴風ですやん~桜吹雪の中帰ってきました。
自転車が前に進まない

小学生の頃
家に帰ったら「遠山の金さん」が
再放送されていて
それで杉良太郎ファンになり
カセットテープを購入
(そのころCDがなかったからね)
杉良太郎の歌をガンガン聴いていたので
いまでも結構歌える

桜吹雪ってワードでそんな変な
過去を思い出してしまった

変な過去と言いますと
私の母方の祖母がちょっと変わった方で
その祖母の娘である母も
迷信とか言い伝えとかにうるさくって

爪は夜に切らない
新品の靴を午後におろさない
(どうしてもおろすときは靴の裏にブーって唾をかける)
服を着たまま繕ったりボタンをつけたりしない
(どうしても服を着たままボタンを縫い付けるときは
脱いだって言ってから針を刺す)
ゴミの多い家はお金が貯まらない
出かけるときは家を片づけてから出かける
出かけるときはキレイな下着をつける

なんかね~わけわからんねんけど
ずっと私の頭の中にインプットされていて
守らないといけないみたいになってる

だから旅行に行く前などは
むっちゃ掃除をしてから行きます

長崎から帰った日に
我が家に友人が遊びに来ることになって
「旅行から帰った日にお伺いして大丈夫?」
なんて気遣ってくれましたが
我が家の場合 旅行から帰ってきた日が
一番家の中が片付いている状態なので
どうぞどうぞって感じ

長崎ってことで
福山雅治さんの最新アルバムに
長崎・山王神社のクスノキをテーマにした
曲が入ってるとか・・・

無理して山王神社まで足を伸ばして
立派なクスノキを見てきて良かったな

あ~あのクスノキを歌ってるんだって
思いながら歌を聴けると思います

クスノキは立派でしたが
最近いびつな形の桜の木が多すぎですよね

近所の学校も道路の並木も
枝を切られ過ぎて
変な形になってるんですよね

敷地外の枝は切らないとイケないという
条例でもできたのか?

桜って人を幸せにする樹
バッサリ枝を落とされていると
悲しくなってくる・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする