泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

特別支援学校に於ける教育活動支援のためのスイッチ対応学習型赤外線リモコンの製作

2012年03月04日 | 特別支援学校・特別支援教育
☆とき:平成24年3月11日(日)     10:00~ ☆会場:仙台高専広瀬キャンパス ☆対象:特別支援学校教員,リハビリテーション専門職員など 定員10名。(先着) . . . 本文を読む
コメント

障害者自立支援機器等開発促進事業における開発成果の一般公開

2012年03月04日 | Weblog
<厚労省より> 1.概要  障害者の自立や社会参加を支援するためには、障害者のニーズを適切に反映した支援機器やその技術開発の促進を図ることが必要不可欠です。  こうしたことから、厚生労働省では平成22年度予算において「障害者自立支援機器等開発促進事業」を実施しています。この事業では開発を行う企業や障害当事者等が連携し、実証試験等を通じて、障害当事者が実際に使いやすい支援機器の開発に対して助成を行い、障害者の自立や社会参加の促進に資することとしています。  この事業では、指定されたテーマに基づいて広く公募し、有識者による「評価検討会」において評価を行い、採択企業を決定いたします。なお、平成23年度は21テーマが採択されています。  今回、採択した支援機器の開発成果について広く周知するために、一般公開を行うこととしています。 ※下記4の出展一覧資料(PDF)に一覧が掲載されています。参考にしてみてください。 . . . 本文を読む
コメント