泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

育てた花で駅前彩る 岩沼高等学園生が植栽(「河北新報」)

2019年05月22日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和元年5月21日付け記事より引用)  県立支援学校岩沼高等学園(生徒121人)の1年生8人が20日、JR岩沼駅前の花壇で植栽活動に取り組んだ。大半の生徒が電車通学で駅を利用しており、日頃の感謝の思いを花に込めた。  用意した苗は農業の授業で育ててきたマリーゴールド約40株とパンジー約80株。生徒たちは雑草を抜いた後、1株ずつ丁寧に土をかけ、水やりをした。マリーゴールドを4株ずつ植 . . . 本文を読む
コメント

第220回 仙台ロービジョン勉強会

2019年05月22日 | 視覚障害・聴覚障害支援
1 内容 テーマ 正しい点眼方法と点眼容器・自助具の紹介 講師 参天製薬株式会社  林 憲生(けんせい)さん  この仙台ロービジョン勉強会には、視覚障害者支援に日々直接的にかかわっている方々だけでなく、多様な業種・職種の方もたくさん参加されています。そこで今回は、そんな方のおひとりである参天製薬の林さんに、「点眼」にまつわるお話をお願いしました。  どれも同じように見える目薬の容器にも、実はさま . . . 本文を読む
コメント