泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

育てた花で駅前彩る 岩沼高等学園生が植栽(「河北新報」)

2019年05月22日 | 特別支援学校・特別支援教育
「河北新報」令和元年5月21日付け記事より引用)
 県立支援学校岩沼高等学園(生徒121人)の1年生8人が20日、JR岩沼駅前の花壇で植栽活動に取り組んだ。大半の生徒が電車通学で駅を利用しており、日頃の感謝の思いを花に込めた。

 用意した苗は農業の授業で育ててきたマリーゴールド約40株とパンジー約80株。生徒たちは雑草を抜いた後、1株ずつ丁寧に土をかけ、水やりをした。マリーゴールドを4株ずつ植えたプランター20台も並べ、駅東口を彩った。

 参加した本間壮太さん(16)は「地域の人に喜んでもらいたい。花が元気に育ってほしい」と話した。同校の植栽活動は2005年から続いている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第220回 仙台ロービジョン勉強会 | トップ | 第28回視覚障害リハビリテー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

特別支援学校・特別支援教育」カテゴリの最新記事