泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害者就労の作業実演 宮城県内委託の企業が催し・仙台(河北新報)

2024年12月15日 | 施設情報
(「河北新報」令和6年12月12日付記事より引用) 宮城県内の障害者就労施設にプロテイン製造を委託し、フィットネスブランド「uFit」を展開するMAKERS(東京)は12月9日、仙台市太白区のララガーデン長町で、障害者の就労状況を紹介する催しを開いた。 国が定める障害者週間(3~9日)に合わせ、初めて実施した。委託先の就労支援施設「なでしこ」(仙台市若林区)と「みお七ケ浜」(七ケ浜町)の通所者計7 . . . 本文を読む
コメント

障害者雇用率の向上目指そう 宮城県・利府町・地元企業が連携組織(河北新報)

2024年12月15日 | 就労・生活自立
(「河北新報」令和6年12月15日付記事より引用) 県や利府町、地元企業が連携して障害者の雇用推進を図る「りふ・みやぎ障がい者雇用推進ネットワーク」の設立総会が12日、町役場であった。亘理町に続き県内2例目の取り組みで、官民連携で障害者雇用率の向上を目指す。 亘理町では昨年6月の発足以降、参加企業の平均障害者雇用率が2・06%から2・75%に上昇。梶村和秀県経済商工観光部長が「横展開のつながりによ . . . 本文を読む
コメント