和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

クトゥルー。

2011-04-21 15:23:06 | いつもの日記。
たまにはもの書きらしい話題をしないと、ただの声優オタクだと思われてしまいそうだ。

ええと、最近クトゥルー神話について調べようと思ってます。
もの書きの一般教養として、一応押さえておくべきかなと。
時代を問わず、クトゥルーネタが出てくる作品は多いしね。

そんなわけで、ちょっと調べてみたんですが。
クトゥルー神話って、要は壮大な二次創作群じゃないですか。
ラヴクラフト御大がベースになる邪神様を作って、お友達のダーレスさんが体系化して
広めたんでしょ?
で、それを面白がった他の作家さん方が流用・オマージュ・追加したと。
何となくそんな感じ?

だから、クトゥルー神話とはこれだ! と明言できるいち書物は存在しないことになりますな。
ラヴクラフト御大の原著も、結局は後世に作られた神話体系の中の逸話のひとつでしかない、と。
そうなると、調べるためには御大の原著を読んで、他の作家さんの二次創作群を読んで、
想像と妄想で繋げるしかない。

とはいえ、そこは高度情報化社会である現代日本。
この辺を上手いことまとめてエッセンスを抽出した本やサイトがあるはずだ、と思うんですね。
それを探し出して読めば手っ取り早い気がします。

・・・ただ、そんなものがあったとして、それが万人に共通の認識とは限らない点が怖いわけですが。
いや、だって、結局みんな二次創作で好き勝手に設定を使ってるわけでしょ?
同じニャルラトテップでも、女神転生系に出てくるそれとニャル子さんでは全然違うじゃないですか。
でも僕としては、どちらも偽物だ、嘘だとは言いたくない。
どっちも同じく、正しいニャルラトテップだと認めたい。
その辺が、クトゥルー神話の難しいところであり面白いところだと思うので。
つまり、何かひとつの文献を挙げて「これこそニャルラトテップなり」と断言することはできないのかな、と。
ある人にとってはそれは正解だけど、違う人にとっては「そんなのニャルラトテップじゃねえよ!」となりそう。
まさに這い寄る混沌。ぐちゃぐちゃですなー。

そんなわけで、調べる方法として僕が辿り着いたのは以下の通り。

(1)辞書・辞典的にまとめられた本を読む。
(2)原著かそれに近い作品群を読む。
(3)ラノベ的、トンデモな作品群を読む。

まず、辞典系の本で邪神様たちのざっくりしたキャラクターを掴みます。
ついでにそれに付随したアイテム・地名・逸話なんかも蒐集できると良い感じ。
次に、古典的な作品群に手を出します。
これを最初にしないのは、予備知識無しではあまりにも辛そうだから。
事前に最低限の知識があれば、まだ読めそうかなぁと思ってさ。
で、最後に最も軽い作品に手を出すと。
こんな感じでどうでしょう。

・・・ぶっちゃけ、原著とか読める気がしねえ。
そこはまぁ、ちょっと頑張ってみてから考えようかな。

さて、じゃあ最初に手を出すのはどの辺が良いのかな、という話。
ちょっとググってみましたが、まずはこの辺?

<原著系>
◆ラヴクラフト全集
◆真ク・リトル・リトル神話大系
◆ウィアード(怪奇幻想小説シリーズ)

<辞典系>
◆クトゥルー神話事典
◆萌え萌えクトゥルー神話事典

と。
・・・最後のは冗談じゃないんです。割とマジなんです。
だってさー、可愛いイラスト付きだったら、まだ頭に入る気がするじゃん。
表紙も非常にいかがわしくてアレな感じがとても素敵。

取り敢えず、この辺から入門してみようと思います。
幸い、この手の本は図書館に大量にあるみたいなので。
・・・さすがに、萌え萌えクトゥルー神話事典はなかったけども。
また何か進展したら、ここで報告しますね。
いつまで経っても報告がなかったら、あぁ挫折したんだな、とでも思っておいてください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする