映画テルマエ・ロマエ見てきました。
うん、面白かった!
期待してたより面白かったかも。
やっぱり何よりキャスティングがよかったね。
阿部寛はもちろん、市村正親とか周りも凄かった。
で、上戸彩はその中で浮くだろ、と思ってたんですがそれでいいんだね。
日本人として出てきてるから、日本人らしい感じで正解なんだ。
・・・何を言ってるのか分からんな!
もちろん手放しで褒められるわけでもなく。
色々突っ込みどころはありました。
が、その辺も全部笑い飛ばしてしまえ、みたいな力が確かにあった。
ひとつの作品として、凄まじいエネルギーに満ちていました。
それに、最初から最後までシリアスなコメディという独特の世界観を描いてくたのが好印象。
あくまでルシウスは本気なんだもんね。そこ大事。
原作準拠かどうかと言われると、まぁ微妙なところはあるけど。
ルシウスが阿部寛っつーだけで凄まじい原作準拠なんだけどね。
原作と違う部分というのが、全体をうまくまとめるために必要なパーツとして機能していた
と感じられたので、原作ファンも許容範囲なんじゃないでしょうか。
少なくとも、阿部ルシウスに違和感がない人は見て損はないかと。
そういえば。
特に映画館で、何か食べながら映画を見るという習慣が僕にはないんですが。
あれ、何なんだろうね。
ポップコーンは必須アイテムなんですか。
だって、映画見てる時は映画に集中するじゃん。
モノ食う暇ないよね?
お茶を飲むとかは、まぁギリギリ分からんでもないけど。
好きな人は好きだよねえ、映画館のポップコーン。
理解に苦しむわー。
いや、人が何か食ってるのが気になるからやめてくれ、ってわけじゃないからね。
お好きにどうぞ。
ただ僕は食べないよ、という話。
文化は人それぞれだねえ。
うん、面白かった!
期待してたより面白かったかも。
やっぱり何よりキャスティングがよかったね。
阿部寛はもちろん、市村正親とか周りも凄かった。
で、上戸彩はその中で浮くだろ、と思ってたんですがそれでいいんだね。
日本人として出てきてるから、日本人らしい感じで正解なんだ。
・・・何を言ってるのか分からんな!
もちろん手放しで褒められるわけでもなく。
色々突っ込みどころはありました。
が、その辺も全部笑い飛ばしてしまえ、みたいな力が確かにあった。
ひとつの作品として、凄まじいエネルギーに満ちていました。
それに、最初から最後までシリアスなコメディという独特の世界観を描いてくたのが好印象。
あくまでルシウスは本気なんだもんね。そこ大事。
原作準拠かどうかと言われると、まぁ微妙なところはあるけど。
ルシウスが阿部寛っつーだけで凄まじい原作準拠なんだけどね。
原作と違う部分というのが、全体をうまくまとめるために必要なパーツとして機能していた
と感じられたので、原作ファンも許容範囲なんじゃないでしょうか。
少なくとも、阿部ルシウスに違和感がない人は見て損はないかと。
そういえば。
特に映画館で、何か食べながら映画を見るという習慣が僕にはないんですが。
あれ、何なんだろうね。
ポップコーンは必須アイテムなんですか。
だって、映画見てる時は映画に集中するじゃん。
モノ食う暇ないよね?
お茶を飲むとかは、まぁギリギリ分からんでもないけど。
好きな人は好きだよねえ、映画館のポップコーン。
理解に苦しむわー。
いや、人が何か食ってるのが気になるからやめてくれ、ってわけじゃないからね。
お好きにどうぞ。
ただ僕は食べないよ、という話。
文化は人それぞれだねえ。