goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

髪がゴワゴワ。

2023-10-18 21:52:00 | いつもの日記。
なんか今日髪の調子がおかしいな?

いつもより若干ゴワゴワしておる。


変な癖ついたかな?

ちょっと心配。

鏡で見てもよく分からん。


ちょっと、トリートメント的な事が必要かもしれません。

いや、いずみは髪の美容に詳しくないので何とも言えませんが。

ただの体調不良による一時的なものかも知れん。


取り敢えず、今日お風呂で念入りにケアしてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2023-10-18 14:22:58 | 読書感想文。
表紙&巻頭は第9回キャラクター人気投票開催「僕のヒーローアカデミア」。

最後出てきたのかっちゃんだよね!?

あああ! デクとかっちゃん!

オールマイトを何とか・・・どうにか助けてくれー!

ナイトアイの予知、最近の展開からのメタ読み、

どう見ても助からないんだよなあ・・・。

でも、それを覆してこそのヒーローだろ!


「キルアオ」ヤンデレノレン。

中学生にここまで迫られて、社会的死を感じる十三がよかった。

催眠術、いい仕事してますね!

で、まあしっかり催眠は解けたわけでよかったよかった。

・・・ヤンデレノレン、好きだったけどな。


「魔々勇々」会敵。

魔王エスカバは、やっぱり魔王で敵なのか――?

いや、魔王なのは確定か。

ただ、だからって敵対するのが当然なのか、という。

・・・まあ、エリシアがやられてるんで、敵でしょうけども。


金未来杯エントリーNo.3「カンヴァステラ」。

流浪の主人公が村を救うタイプのジャンプテンプレ。

に、

「絵で実体化させたヒロインが消えないように眠らない」

という狂気を一匙。

いいね! これくらいの塩梅が丁度いいよ!

画面はどうかな? いずみ的には悪くないと思うんだけど。

もっと派手にできそう?


「ウィッチウォッチ」ラン撃破。

そして、ここまで魔法魔法と来て、ついに銃登場。

そりゃ、銃があるなら魔法いらんわなあ!

この手のバトルのお約束の裏をかいてきた感じ。

銃を手に入れるのも、現代日本だから相当大変なはずではありますが。

納得感、してやられた感は抜群です。


「ツーオンアイス」隼馬は男子シングルでもトップを目指せる。

さて、これは綺更の過去とも関わってくるみたいですね。

面白くなってきた。

主人公がちゃんと主人公らしいスペックを見せてきたわけで、

次は「ペア」という種目に対する思いを見せて欲しいところです。


「鵺の陰陽師」新キャラは美少女多め。

・・・じゃないな!?

これ「兵一」と「洋七」は名前から男か?

そういうトラップやめてくれませんかね!?

そして、学郎を隊長に推す鵺さん。

ノリが軽いな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スラムダンクよりも。

2023-10-18 12:47:24 | いつもの日記。
バスケ漫画と言えばスラムダンク、みたいなところあるじゃないですか。


いずみそういうの嫌だなー。

反論したくなるなー。


当時はスラムダンクよりDEAR BOYSが好きだったし、

今なら黒子のバスケの方が好きです。

スラムダンクは、他の人達ほどハマらなかったなっていう。


読んだは読んだし、好きだよ、スラムダンク。

面白いと思います。

でも、それがバスケ漫画最高傑作か?

と言われると、いや決して1強じゃないでしょ、と。

他にも面白いバスケ漫画あるでしょ、と。


あひるの空も面白いらしいね。

読んでませんが。


まあ、人気が凄いのは認めます。

そういうのをバンドワゴン効果っていうんだぜ!

各自調べとくように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメた敬語。

2023-10-18 12:42:14 | いつもの日記。
「そうっスね」

「○○っスよ」

「あざっス」

みたいな、敬語になってない敬語が好き。

ちょっとナメた後輩が先輩に使う敬語もどきみたいな。


いずみ小説の「RUMOR」って作品で出てくる

「久我描(くが・えがく)」というキャラにそんな喋りをさせてます。

可愛い。


いずみが後輩の立場として言うのも好きなんですが、

やっぱ後輩に言われるのが好きよね。

この後輩距離詰めてくんなー、みたいな。

あんまり恐れられてない感じが。

ナメてくれて大いに結構です。


先輩後輩とは仲良くありたいですね、っていう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「快晴」の定義とは。

2023-10-18 11:44:16 | いつもの日記。
「晴れ」よりも更に天気がいいことを「快晴」と言いますが。

「快晴」の定義ってなんだろうね?

取り敢えず、ざっと空を見渡して雲がなければ快晴かな、

と思っていますが・・・。

天気用語的な定義があるのかも知れない。


BingAIに聞いてみよう。

 気象庁における観測上の定義では、空全体に対して、

 雲の占める割合(雲量)が1割以下の状態であるとされています。

 また、「晴れ」と「曇り」についても、同様に雲量で定義されており、

 それぞれ2割以上8割以下、9割以上の雲量を持つ天気を指します。

 快晴は、晴れよりも雲量が少なく、視程も良好であることが多いです。

だってさ。


うん、概ね合ってた。

雲の量が空の1割以下、という定義なのね。

知らなかったー。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰治ったよ。

2023-10-18 10:56:57 | いつもの日記。
あ。

腰がじんわり痛かったの、治りました。

腹巻きがよかったのかな?


結局何だったのか分かりません。

寒かったからなのか。

ちょっとした寝違いだったのか。

まあ治ったからいいんだけど。


何かマズいことの予兆とかだったら嫌だなあ。

内臓系がおかしくなって、腰に響いてるとか。

そういうの怖いです。


でもまあ、治ったし。

今回は病院とか行かなくてもいいかなって思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームの評価をしたい。

2023-10-18 08:27:39 | いつもの日記。
何となく思ったんだけど、Steamって一般の人が

「ゲームの評価」

をするよね。

あれ、いずみもやってみたい。

大概のゲームは☆5付けますよ。


ちょっと調べてみよう。


Steamの場合、「ストアページ」にある「レビューを書く」

から行けるようですね。

取り敢えず「クロノトリガー」絶賛しておきました。


今後もこうやってぼちぼちとレビューを書いてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの評価ボタン。

2023-10-18 08:13:35 | いつもの日記。
感想の言語化がどうの、という話の続きなんだけど。


gooブログには評価ボタンが4つもあるよね。

「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」

の4つ。


一番気軽に押せるのは「応援」かなって思います。

ポジティブな記事でも、ネガティブな記事でも、

そうマズいことにはならない。


「いいね」は逆に気軽には押せない。

不幸なことがあったんだよー、的な内容に対して

「いいね」とは言えんだろー。

いや、いずみに対しては「いいね」でいいけどさ。

気にする人もいるかも知れないじゃん?


「続き希望」も比較的押しにくいか?

明らかにそこで完結した話なのに、「続き希望」って変よね。


同じく「役立った」ってどういう記事!?

いずみのブログではまず押すことはないだろうな・・・。

あ、ニュースとかを転載した場合、役立つこともあるんですかねえ。


いいねボタンひとつにまとめてくれていいんだけどな・・・。

gooブログは何を意図しているんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想の言語化は苦手。

2023-10-18 07:45:00 | いつもの日記。
本当は感想を言語化するのは好きじゃない。

色々勉強のためにやってるけど。

あと、PV稼ぎ。

うちのメインコンテンツは読書感想文です。


なので、いずみには、ブログやTwitterなどで「いいね」するのが

一番合ってると思っています。

感想書いても、作者さんが

「そんな意図で書いた訳ではない」

って思ったら申し訳ないからね。


いずみはただ、「いいね」ボタンを押す。

作者さんはそれをいいように受け取ってくれれば何よりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロゲームなのか。

2023-10-18 07:21:00 | いつもの日記。
ニンテンドーDSはレトロゲームなのか。


個人的には、そろそろレトロかなーとも思うんですが。

PS3はまだレトロじゃない認識。


DSは2004年。

ざっくり20年前ですか。

さすがに20年前はレトロじゃねー?


PS3は2006年だって。

これも割とギリギリだな!

アスペクト比が16:9だとレトロな感じがしませんね。

個人的には。


20年、というのが一つの指針だと思います。

なので、DSはもう間もなくレトロゲーム扱い。

PS3もそろそろ・・・という感じでしょうか。


時間の流れが怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする