●販売者:来島開発
●値段:800円
●主な原材料:愛南ゴールド、水飴、ビートグラニュー糖、レモン果汁
・2021年12月28日(火)購入

●値段:800円
●主な原材料:愛南ゴールド、水飴、ビートグラニュー糖、レモン果汁
・2021年12月28日(火)購入

四国シリーズを続けます。
旅の最後に松山は道後温泉へ行き、温泉には目もくれず?(時間がなかった…)、お土産屋さんでジャムをあさっていました。
さすが愛媛、さすが道後。四国じゅうからお土産品が集まっています。
旅の最後に松山は道後温泉へ行き、温泉には目もくれず?(時間がなかった…)、お土産屋さんでジャムをあさっていました。
さすが愛媛、さすが道後。四国じゅうからお土産品が集まっています。
その中のひとつ。

愛南ゴールドとは、愛媛県の南西端、隣りは高知県宿毛市というところにある愛南町の特産品。品種としては河内晩柑になります。
なんと言っても、その「うま苦さ」が光ります。これぞマーマレード。
愛南ゴールドの特徴を存分に活かしたジャムで、甘さはほのかに感じる程度ですが、ズンッと苦さ、旨味が舌に響いてきます。
「甘さ控えめ」とも違いますね…糖分を控えたのではなくて、もともと甘くない果物を甘くなく仕上げたのです。
甘いだけが果物、ジャムじゃないのよ。
なんと言っても、その「うま苦さ」が光ります。これぞマーマレード。
愛南ゴールドの特徴を存分に活かしたジャムで、甘さはほのかに感じる程度ですが、ズンッと苦さ、旨味が舌に響いてきます。
「甘さ控えめ」とも違いますね…糖分を控えたのではなくて、もともと甘くない果物を甘くなく仕上げたのです。
甘いだけが果物、ジャムじゃないのよ。

「(勝手に)ジャム・オブ・ザ・イヤー2022」の候補、第一弾ですね。
果物のうまさを活かして保存食にするのがジャムであって、砂糖を入れればいいってもんじゃありません。
果物のうまさを活かして保存食にするのがジャムであって、砂糖を入れればいいってもんじゃありません。