●購入先:イオンスーパーセンター釜石店
●製造元:宮守川上流生産組合
●値段:540円
●主な原材料:トマト、砂糖
・2022年1月24日(月)購入
●製造元:宮守川上流生産組合
●値段:540円
●主な原材料:トマト、砂糖
・2022年1月24日(月)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/cc15de8754e1b1a87c6ec53fd62d43da.jpg)
四国のジャムがしばらく続きましたので、ちょっと箸休め?に東北のジャムを。
津波被災地をめぐる旅は、去年からずっと続けていますが、なかなか三陸ではジャムに出会えません。そりゃあ、漁業が主産業な地域ですからね…(汗)
これは夕食の買い出しに出かけた、釜石のイオンモールで見つけた品。
津波被災地をめぐる旅は、去年からずっと続けていますが、なかなか三陸ではジャムに出会えません。そりゃあ、漁業が主産業な地域ですからね…(汗)
これは夕食の買い出しに出かけた、釜石のイオンモールで見つけた品。
ブルーベリー、ニンジンと3種類が並んでいましたが、たぶんいちばん挑戦的になる「トマト」をセレクトしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/4561c60407da456b2e13087eb7130d96.jpg)
「素朴系」のジャムですね。
素材であるトマトの味を最大限、活かそうとの意図が感じられます。
少々青臭い、トマトの風味は好き嫌いがあるところでしょうけど、それは顧慮せず?素直に作った感じがします。
しかし、元がそれほど甘くない品種のトマトなのでしょう。
甘さが中途半端な印象が………もうちょっと砂糖を、思い切って加えた方が一般受けすると思うのですが、ポリシーは守ったのでしょうか。
素材であるトマトの味を最大限、活かそうとの意図が感じられます。
少々青臭い、トマトの風味は好き嫌いがあるところでしょうけど、それは顧慮せず?素直に作った感じがします。
しかし、元がそれほど甘くない品種のトマトなのでしょう。
甘さが中途半端な印象が………もうちょっと砂糖を、思い切って加えた方が一般受けすると思うのですが、ポリシーは守ったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/1e11c278e1159befe132c594a8c81393.jpg)
人の好みは難しいところですが。