●購入先/四国Kiosk高知銘品館(JR高知駅内)
●製造元/こうち福祉会あおぞら・蒼空舎
●値段/486円
●主な原材料/日本ナシ、グラニュー糖、レモン
・2022年7月6日(水)購入
●製造元/こうち福祉会あおぞら・蒼空舎
●値段/486円
●主な原材料/日本ナシ、グラニュー糖、レモン
・2022年7月6日(水)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/ce78a47f625f007ba638daf4725232ac.jpg)
高知県にナシのイメージがなかったのですが、この新高梨は高知を代表するナシだとか。
大きいものでは1kgにもなる品種だそうです。
JR高知駅内の物産店で見かけ、即、購入。
定番の果物ばかりじゃあ面白くないという傾向が最近、強いです、自分。
大きいものでは1kgにもなる品種だそうです。
JR高知駅内の物産店で見かけ、即、購入。
定番の果物ばかりじゃあ面白くないという傾向が最近、強いです、自分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/79393a36b5605cb281cfb0204e436411.jpg)
すごく甘いジャムです。もともとの原料である新高梨自体が、かなり甘いナシのよう。
でも、嫌らしい甘さじゃないから、素直に食べられます。
実の形が残るプレザーブスタイルで、ナシのシャキシャキ感を残したのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/524b1ec1be85f7a8e4ff077427edf787.jpg)
先入観だけで見てはいけませんね。新高梨、覚えました。