![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/f77c7589e812c0fcda7e7e7a4af74021.jpg)
●購入先:蔦屋書店高梁市図書館(高梁市観光案内所)
●製造元:佐藤紅商店
●値段:650円
●主な原材料:柚子果肉、柚子皮、ビートグラニュー糖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/f77c7589e812c0fcda7e7e7a4af74021.jpg)
まず、びっくりするのが購入先かも。
「図書館」で買いました……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/80/6f894443bee31acbc74963a8af749027.jpg)
とはいえ、実際はJR備中高梁駅に隣接している、昨今、時々見かける、「蔦屋書店」が運営している「高梁市図書館」の中にある、高梁市の観光案内所。
ちゃんと、地元物産の販売コーナーもあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/80db49ae26e53b8888548f95cb185112.jpg)
吹屋といえば、かつての顔料のベンガラの産地として知られていますが、柚子が作られているとは知りませんでした。
製造元の佐藤紅商店のサイトでは、「甘すぎず」と紹介されていますが、けっこう甘いです(笑)
製造元の佐藤紅商店のサイトでは、「甘すぎず」と紹介されていますが、けっこう甘いです(笑)
柚子のすっぱさはほとんど感じません。たっぷり入った果肉を口に含んだ時、苦みが来ます。
上品な甘さがあり、後味がずっと残るマーマレードです。柚子らしくないと言えば、らしくないのですが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/6585c8a9093e03909eaca293c8e7991f.jpg)
賞味期限が入っていないのは、持って帰るうちに、はがれ落ちてしまったためです。念のため。