「美脚」
うーん、響きからして魅力的。なりたいですよねぇ。
でも、こんなストッキングが発売されているとは…
知りませんでした。五本指ストッキング!!
もうちょっと夏真っ盛りのうちに知りたかったような気もしますが。
でも、私としては素足ミュールやサンダルに素足勝負をするという以上に抵抗があったので、こういうモノがあると知って、ちょっと「おおっっという感じがしました。
なんですかねぇ。なんだかストッキングをはかないのが、どうしても下品な感じがするというか(やっぱ人間が古いのかな?)
素足にあわせるような靴に挑戦してみたい気分はあるんだけど、できない、と思っていたので、待ってましたって感じです。
五本指ソックスのはきごこちは??(笑)なので、きっとこれも心地よい感じはしないと思うのですが、まあそこは「ファッション」ですから。
少々はね、我慢です
もう少しリーズナブルだと、よりいいんですけど。
だって、ストッキングってついつい破っちゃうでしょ?私だけかなぁ。
高いのを買ったのに、1,2回で伝線させてしまう…
よくこうしてへこんでしまうんですよね。
五本指になってると、よりリスクが高そうで、ちょっとその点は心配…
まあ、でもありそうでなかったおしゃれグッズにはちがいないし、これから安いものとかも出てくるかも
ちょっと期待です
それ以前に、魅せられる足になるほうが先決?!
そうなんですよねぇ 私もだいたい下半身のほうが太いという典型的日本人体型なので、すこしでもきれいに見せたいと思って、美脚に利くといわれるヨガとかもがんばってるんですが、なかなか…。
でも太いなりに、少しでもすっきり見せられるよう、横向きで足上げをしたり、寝る前5分は足首からひざ裏、内ももから外ももなどマッサージを欠かさないようにしています
これは効果テキメンっというような方法をご存知の方、もしいらっしゃったらぜひぜひ教えてください
少々キツくてもがんばりますっ
その効果が現れたら、このストッキングも試してみるかも… なんて。
今日も身にならない話題でスミマセン
美脚にはきっと役立たないであろう、今日の献立メニューです(^_^;
・オイルサーディンのオーブン焼き …①
・蒸しなすとくらげのアジアンサラダ …②
・松茸の網焼き
①の作り方
1 長ネギを6,7センチ長さにカットし、耐熱皿に並べ、ラップをして電子
レンジでやわらかくなるまで蒸す
2 長ネギの間にオイルサーディンを並べ、スライスしたにんにくを上にちら
す
3 軽く塩こしょうをし、醤油を数滴たらして、マヨネーズを細くしぼりだす
4 乾いたフライパンでパン粉を炒って、うすいキツネ色手前くらいになった
ら、火を止め、3の上にふりかける
5 その上からパルミジャーノチーズをおろしたものをかけて、オーブンで焼
き上げる
※ 先に長ネギを蒸し、パン粉は炒る、という手間を加えることで、ねぎはトロ
トロ、パン粉はカリカリに仕上がります!醤油を数滴たらすのはうまみを増
やすポイントなので、隠し味として加えてみてください。あくまでも数滴。
あまりたくさんだと、かなり違った感じになってきてしまうので。もちろん
好みですが…
②の作り方
1 なすは適当な大きさに切って、軽く塩をし、レンジで蒸す(途中取り出し
て全体を混ぜ、均一に熱が通るようにする)
2 くらげ(塩蔵)は水につけて塩抜きし、戻して食べやすく切っておく
3 なすとくらげの余分な水分は除いて、ナンプラー少々で下味をつけ、酢、練
りゴマ、白こしょうで和える
4 サニーレタスを敷いた器に盛り、仕上げに炒った白ゴマ少々を飾る
今年2度目の松茸も今日は登場★でメニューとしてはとりとめのない感じですが、味はまあまあでしたよ
秋の味覚はやっぱいいですね
今日の松茸はカナダ産でしたが、香りはかなりマルでした。しいていうと、ちょっと歯ごたえとコクに欠けるかなぁ…
最近いろいろな産地の松茸がスーパーでも販売されていますが、産地ごとにやっぱりそれぞれ特徴があって、味わいが違うので食べ比べてみるのもおもしろいですよ
海外産ならリーズナブルだし、いろいろ買い集めてみるのもいいかもしれませんね☆
よかったらクリックしていただけると励みになります
よろしくお願いします
ありがとうございます
うーん、響きからして魅力的。なりたいですよねぇ。
でも、こんなストッキングが発売されているとは…
知りませんでした。五本指ストッキング!!
もうちょっと夏真っ盛りのうちに知りたかったような気もしますが。
でも、私としては素足ミュールやサンダルに素足勝負をするという以上に抵抗があったので、こういうモノがあると知って、ちょっと「おおっっという感じがしました。
なんですかねぇ。なんだかストッキングをはかないのが、どうしても下品な感じがするというか(やっぱ人間が古いのかな?)
素足にあわせるような靴に挑戦してみたい気分はあるんだけど、できない、と思っていたので、待ってましたって感じです。
五本指ソックスのはきごこちは??(笑)なので、きっとこれも心地よい感じはしないと思うのですが、まあそこは「ファッション」ですから。
少々はね、我慢です
もう少しリーズナブルだと、よりいいんですけど。
だって、ストッキングってついつい破っちゃうでしょ?私だけかなぁ。
高いのを買ったのに、1,2回で伝線させてしまう…
よくこうしてへこんでしまうんですよね。
五本指になってると、よりリスクが高そうで、ちょっとその点は心配…
まあ、でもありそうでなかったおしゃれグッズにはちがいないし、これから安いものとかも出てくるかも
ちょっと期待です
それ以前に、魅せられる足になるほうが先決?!
そうなんですよねぇ 私もだいたい下半身のほうが太いという典型的日本人体型なので、すこしでもきれいに見せたいと思って、美脚に利くといわれるヨガとかもがんばってるんですが、なかなか…。
でも太いなりに、少しでもすっきり見せられるよう、横向きで足上げをしたり、寝る前5分は足首からひざ裏、内ももから外ももなどマッサージを欠かさないようにしています
これは効果テキメンっというような方法をご存知の方、もしいらっしゃったらぜひぜひ教えてください
少々キツくてもがんばりますっ
その効果が現れたら、このストッキングも試してみるかも… なんて。
今日も身にならない話題でスミマセン
美脚にはきっと役立たないであろう、今日の献立メニューです(^_^;
・オイルサーディンのオーブン焼き …①
・蒸しなすとくらげのアジアンサラダ …②
・松茸の網焼き
①の作り方
1 長ネギを6,7センチ長さにカットし、耐熱皿に並べ、ラップをして電子
レンジでやわらかくなるまで蒸す
2 長ネギの間にオイルサーディンを並べ、スライスしたにんにくを上にちら
す
3 軽く塩こしょうをし、醤油を数滴たらして、マヨネーズを細くしぼりだす
4 乾いたフライパンでパン粉を炒って、うすいキツネ色手前くらいになった
ら、火を止め、3の上にふりかける
5 その上からパルミジャーノチーズをおろしたものをかけて、オーブンで焼
き上げる
※ 先に長ネギを蒸し、パン粉は炒る、という手間を加えることで、ねぎはトロ
トロ、パン粉はカリカリに仕上がります!醤油を数滴たらすのはうまみを増
やすポイントなので、隠し味として加えてみてください。あくまでも数滴。
あまりたくさんだと、かなり違った感じになってきてしまうので。もちろん
好みですが…
②の作り方
1 なすは適当な大きさに切って、軽く塩をし、レンジで蒸す(途中取り出し
て全体を混ぜ、均一に熱が通るようにする)
2 くらげ(塩蔵)は水につけて塩抜きし、戻して食べやすく切っておく
3 なすとくらげの余分な水分は除いて、ナンプラー少々で下味をつけ、酢、練
りゴマ、白こしょうで和える
4 サニーレタスを敷いた器に盛り、仕上げに炒った白ゴマ少々を飾る
今年2度目の松茸も今日は登場★でメニューとしてはとりとめのない感じですが、味はまあまあでしたよ
秋の味覚はやっぱいいですね
今日の松茸はカナダ産でしたが、香りはかなりマルでした。しいていうと、ちょっと歯ごたえとコクに欠けるかなぁ…
最近いろいろな産地の松茸がスーパーでも販売されていますが、産地ごとにやっぱりそれぞれ特徴があって、味わいが違うので食べ比べてみるのもおもしろいですよ
海外産ならリーズナブルだし、いろいろ買い集めてみるのもいいかもしれませんね☆
よかったらクリックしていただけると励みになります
よろしくお願いします
ありがとうございます