本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。
年に1回の招待試合の「バースデートーナメント」です。
まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、レーンコンディションは奥の動きは感じるものの、曲がり始め自体は結構奥で全体的に早めの印象、ただし、真っ直ぐに投球すると厚めに入るので、外に向ける必要があり、少々、難易度が高めに感じる状態でした。
今回はレーンは指定されていて、練習したレーンと同じでしたので、練習ボールはオイルに強めのチョイスを中心にラインを探りましたが、どのラインを投球しても今一つ、幅を感じることが出来ないまま投球は進んでいきましたので、ウェブで7~8枚目から幅を取らずに投球してみることにしました。
1ゲーム目はストライク発進後、不運な9番ピン残りと、ややツキがない序盤、5フレームでは内ミスがスプリットとなり、ついにオープンに・・・
しかし、後半は少々の内ミスをしてもポケットまで行くようになり、6フレームからフォースで挽回、10フレームは10ピンが残子ったものの、これを慎重にカバーしてスコアを208とすることが出来ました。
2ゲーム目は、いきなり薄めの2-8-10でオープンとなり、対処に迷う序盤となりましたが、ラインの調整で対処して4~5フレームのダブルでミスを帳消しにする前半となりました。
後半は8フレームで思いのほか先の動きがあり、3-6-7-10スプリットでオープンとなりましたが、9フレーム以降は出し幅を更に狭めて投球してターキーで挽回し、何とか200を超えることが出来ました。
3ゲーム目は、ここまで何とかプラスで全体のスコアからすると、このゲームでビッグゲームを打てば優勝の可能性もありましたので、中途半端な投球にならないよう意識してスタート、コントロールに若干のばらつきはありましたが、ピン飛びが良くなり、あっという間に7連発となりました。
そして、8フレームは300を意識してしまったのか、内ミスで3-6-9-10を残す失投となりましたが、これをギリギリカバー後は9フレームで再びストライク、しかし、10フレームは若干内ミスが救われず、4-7-10が残り、カバーをトライしたものの、ノータッチとなり、スコアは240となりました。
大会の結果は1位とは2マーク、2位とは1ピン差で3位、ハイゲームも数ピン差でしたので、結果的には最後のノータッチミスが大きく響いてしまった形になりました。
ただ、SAP草加では久しぶりのプラス&入賞、投球内容もイージーミスは0でしたので、出来は良い方だったと思います。
使用ボール ウェブ・パール、スイープ
投球ライン 7~8枚目出し気味
スコア (練習)138(大会)208 203 240(651)
AVE 217.00
年に1回の招待試合の「バースデートーナメント」です。
まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、レーンコンディションは奥の動きは感じるものの、曲がり始め自体は結構奥で全体的に早めの印象、ただし、真っ直ぐに投球すると厚めに入るので、外に向ける必要があり、少々、難易度が高めに感じる状態でした。
今回はレーンは指定されていて、練習したレーンと同じでしたので、練習ボールはオイルに強めのチョイスを中心にラインを探りましたが、どのラインを投球しても今一つ、幅を感じることが出来ないまま投球は進んでいきましたので、ウェブで7~8枚目から幅を取らずに投球してみることにしました。
1ゲーム目はストライク発進後、不運な9番ピン残りと、ややツキがない序盤、5フレームでは内ミスがスプリットとなり、ついにオープンに・・・
しかし、後半は少々の内ミスをしてもポケットまで行くようになり、6フレームからフォースで挽回、10フレームは10ピンが残子ったものの、これを慎重にカバーしてスコアを208とすることが出来ました。
2ゲーム目は、いきなり薄めの2-8-10でオープンとなり、対処に迷う序盤となりましたが、ラインの調整で対処して4~5フレームのダブルでミスを帳消しにする前半となりました。
後半は8フレームで思いのほか先の動きがあり、3-6-7-10スプリットでオープンとなりましたが、9フレーム以降は出し幅を更に狭めて投球してターキーで挽回し、何とか200を超えることが出来ました。
3ゲーム目は、ここまで何とかプラスで全体のスコアからすると、このゲームでビッグゲームを打てば優勝の可能性もありましたので、中途半端な投球にならないよう意識してスタート、コントロールに若干のばらつきはありましたが、ピン飛びが良くなり、あっという間に7連発となりました。
そして、8フレームは300を意識してしまったのか、内ミスで3-6-9-10を残す失投となりましたが、これをギリギリカバー後は9フレームで再びストライク、しかし、10フレームは若干内ミスが救われず、4-7-10が残り、カバーをトライしたものの、ノータッチとなり、スコアは240となりました。
大会の結果は1位とは2マーク、2位とは1ピン差で3位、ハイゲームも数ピン差でしたので、結果的には最後のノータッチミスが大きく響いてしまった形になりました。
ただ、SAP草加では久しぶりのプラス&入賞、投球内容もイージーミスは0でしたので、出来は良い方だったと思います。
使用ボール ウェブ・パール、スイープ
投球ライン 7~8枚目出し気味
スコア (練習)138(大会)208 203 240(651)
AVE 217.00