ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

今年3月のイベントと言えば......NT京都......ですが

2016年01月25日 23時57分59秒 | パズル
3月のイベントと言えば
NT京都


ですが、
今年は参加できません。

と言うのも、こちら

パズる会が3月20日、21日に行われるからです。

このパズる会はおよそ2年に1度行われるのですが、
前々回の2012年1月には参加できたのですが、
前回2013年11月は、もろにMFTとかぶってしまい、参加できず。
今回は4年ぶりということもあって、ぜひとも参加したかったのです。

ちなみに、この「パズる会」 はパズルに興味のある方ならば どなたでも参加できます。
申し込みは2/10までですので、お早めに。

私はパズルの達人!平野さんに誘われて2008年のパズる会に参加して、
パズル懇話会のメンバーになりました。

チップワンストップに3つのデバイスを注文したら、箱が3つ届いたでござる

2016年01月16日 13時01分08秒 | 電子工作
チップワンストップに注文したものが届きました。
3つのデバイスをまとめて注文したのにそれぞれ別々の箱で届きました。


もちろん発送元は3つとも同じ港北区なんだけど…
どうしてこうなった。

一見、大阪の地下鉄の路線図に見えるけど違う

2016年01月16日 11時13分46秒 | その他
ぼちぼち、去年のネタを小出しにしていくよ。

これ、大阪の地下鉄の路線図に見えるけど…


実は台北の地下鉄の路線図だ。
中心部から伸ばしていくと同じような感じになるのだろう。
上海も同じだった。

構内はこんなにきれい。


この「二月台」というのは2月の台湾と言う意味ではない。


「月台」がプラットホームの意味なので、2番ホームという訳だ。


案内板も


路線案内もそっくり。


もちろんホームドアも完備。


車内の表示もある。


それから、高架ののところもある。




この駅のホームドアは開いたままだったけどね。


それからこれ。駅の案内表示だけど、これがすごい。

画面の右側は広告、左下は現在時刻。まここまでは普通か。

特に左上がすごい。次のXindian 行きがあと4分30秒後に到着すると言うのです。
時間に正確だと言われている日本の鉄道にも、こんな表示は無いんじゃないかな?

漢字表記には「約」が付いてるけどね。

で、よく見ると左下の隅にも遊園地の広告が!

駅の列車表示だけど、独自の物を特注で作るより
こういった汎用の大型液晶パネル設置して画面をカスタマイズする方が
安くて合理的なんじゃないかな。

液晶パネルメーカー、台湾にはいっぱいあるからね。
日本じゃ無理か。

Maker Faire Tainan 2015 で見たラピュタを飛ばすプロジェクト

2016年01月15日 21時51分51秒 | 電子工作
天空の城ラピュタが地上波で放送されているようですが、
ここで昨年のMaker Faire Tainan で見付けた
ラピュタを飛ばすプロジェクトがこれです。








内部に20個のプロペラが配置されています。



このビデオの人がプロジェクトリーダーの様です。
ビデオでは大勢の学生が携わった様子が映し出されていましたが
飛んでいるところはビデオに収められていませんでした。
飛んだのかなぁ?

年末はリゾート

2016年01月13日 00時14分56秒 | 中国語
昨年の台湾から伊勢ギークフェア、年末の旅行と、
イベントがたてつづけにあったのですが、
諸般の事情で、ブログの更新が滞っています。
このあたりで、少しずつでも出しておかないと
タイミングを外しそうです。

と言うわけで、まず年末の旅行です。
行ったのは海南島というところです。

中国の最南端にある島なのですが、
大きさが九州を少し小さくしたくらいの大きさで
緯度がハワイくらいなので、中国のハワイと言われています。

そうです、中国のリゾートなのです。
リゾート特区にもなっています。

では、写真を少し。

まず、ホテルの庭です。


向かいに見える島からホテルを見るとこんなぐあい。


もちろん島にもプールがあります。


この話の続きはまた。