基板がここまで遅れるとは。
と言いながら、実は基板を発注して安心していて部品を発注するのが遅れてしまっています。
ま、それも今日届きました。
こちらはアリババで注文したのが、なぜか会社の方に届いたLED。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/9c5a9a02ab4b64f58e3890df9e0dddde.jpg)
それと、すっかり忘れていたマイコンをマウサーに注文しました。
それがこの大きな箱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/4b9e8fccc191b6872654c421c44c7a1b.jpg)
中身はこの細いレールに入ったPICマイコンと表面実装のタクトスイッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/3d5d4cbc6e79a79286f68ae1f9995b6c.jpg)
PICはネットを探していたら、たまたま見付かったPIC12F1572です。
今年の7月頃のリリースのようで、最新PICです。
内蔵の発振が32MHzだと言うので買ってみました。
それと、タクトスイッチはマウサーを漁っていたら見つけた背の低いタクトスイッチです。
表面実装タイプのタクトスイッチは小さいのですが、
実際に実装してみると、ボタンの高さが2mmほどあって、
他の部品が1mm無いので、意外と飛び出しているように感じます。
ところが、このタクトスイッチは0.58mmしか無いのです。
普通のよりちょっと高いけど買ってみました。
と言いながら、実は基板を発注して安心していて部品を発注するのが遅れてしまっています。
ま、それも今日届きました。
こちらはアリババで注文したのが、なぜか会社の方に届いたLED。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/9c5a9a02ab4b64f58e3890df9e0dddde.jpg)
それと、すっかり忘れていたマイコンをマウサーに注文しました。
それがこの大きな箱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/4b9e8fccc191b6872654c421c44c7a1b.jpg)
中身はこの細いレールに入ったPICマイコンと表面実装のタクトスイッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/3d5d4cbc6e79a79286f68ae1f9995b6c.jpg)
PICはネットを探していたら、たまたま見付かったPIC12F1572です。
今年の7月頃のリリースのようで、最新PICです。
内蔵の発振が32MHzだと言うので買ってみました。
それと、タクトスイッチはマウサーを漁っていたら見つけた背の低いタクトスイッチです。
表面実装タイプのタクトスイッチは小さいのですが、
実際に実装してみると、ボタンの高さが2mmほどあって、
他の部品が1mm無いので、意外と飛び出しているように感じます。
ところが、このタクトスイッチは0.58mmしか無いのです。
普通のよりちょっと高いけど買ってみました。