実装完了しました。タクトスイッチはカラーコードに合わせてみました。紫と灰色は無なかったので黒と白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/f125620f19369d874256c5a628effd09.jpg)
DCソケットと液晶はぎりぎりセーフです。
高さは確認済みでしたが、液晶の金具のでっぱりにかろうじて外れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/68eadd4bdabe53e161b7e368d8561bad.jpg)
今回、時間が無かったせいで未確認が多かったのですが、NGもあればOKもありと言うことで。
ていうか、もっと現物確認をきっちりしないといけませんね。
ともあれ、動作確認です。
PCとつないでフラッシュ書き込みも無事出来ました。
しかし動作がどうもおかしい。
これ以上はオシロの出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/f125620f19369d874256c5a628effd09.jpg)
DCソケットと液晶はぎりぎりセーフです。
高さは確認済みでしたが、液晶の金具のでっぱりにかろうじて外れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/68eadd4bdabe53e161b7e368d8561bad.jpg)
今回、時間が無かったせいで未確認が多かったのですが、NGもあればOKもありと言うことで。
ていうか、もっと現物確認をきっちりしないといけませんね。
ともあれ、動作確認です。
PCとつないでフラッシュ書き込みも無事出来ました。
しかし動作がどうもおかしい。
これ以上はオシロの出番です。