ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

Maker Faire Taipei 前日

2024年11月30日 09時39分25秒 | Maker Faire
Maker Faire Taipei 前日は移動日です。
台北の桃園空港に着きました。

着いたらとりあえずSIMを買います。
4G 5 days でNT$300(約1,400円)でした。

次に向かうのはMRTです。
通常は台北車站に行くと思うのですが、
反対側に行きます。

向かうのは高鐵桃園站です。
そうです。高鐵(新幹線)に乗るのです。
着いたらきっぷを買うのですが、自動販売機で簡単に買えます。
ポイントは乗車駅と降車駅を選択しないといけないと言うことです。
指定席でNT$200(約900円)でした。
窓口で言うときは「なんがん」と言えば良いです。

ホームで確認します。

今回反対側のホームに降りてしまってちょっと焦りました。

車内は観光客で結構混んでいますが台北駅でほとんど降りてしまうので
貸切状態に。

30分ほどで到着です。
南港駅に着いたらそのまま南出口に行ってしまいそうになりますが
ここは西出口に向かいます。


地上に出るところでQBハウスがありますので
出たら右側に進みます。

この信号を渡ると会場はすぐそこです。

会場受付はここでエントリーします。

B棟に入ると、まだほとんど設営されてませんでした。

私のブースはここです。

Maker Faire Taipei

2024年11月27日 14時24分14秒 | Maker Faire
今週末の Maker Faire Taipei に出展します。


会場は一昨年、去年と同じボトルキャップ工場跡地です。


私のブースはB棟のB09です。


例によってNT台北の皆さんは向かい側のB18です。
ここのエントリーシートで出展者がわかります。


この出展者一覧を見ると分かりますが、
個人で出展しているのはほんのわずかでほとんどが学校や企業などの団体での出展です。
そしてこの場所が街の中心地から離れていることもあって来場者は教育熱心な親子連れが多いのも特徴です。