晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2011年10月18日 | 家庭菜園

ちゃんと畝に植わっている大根も、こぼれた種から隣の畝で芽が出た大根もちゃんと育っています。
この前、煩わされた緑色のイモムシもほとんど見かけなくなりました。

大根本体?の根の部分も順調に太くなっております。
もうそろそろ追肥の次期かな。

蕪ドロボウが出て2株ほどが被害に遭いました。
ほんまに腹が立つ!凸(-_-#)イテモウタルゾ

チェックしてたら妙に虫食いが多いので、じっと見てたら今度は小さい黒いイモムシがいっぱいいました。頭にきて、またまたローラー作戦で指で潰しまくりました。
今日は、そんなに作業はないと思ってたのに・・・。
指の先が、イモムシの体液で黄色くなってしまいました。


トンネル栽培で暖かいから虫が湧くのかと思ってトンネルを撤去。
トンネルを撤去してる途中でドロボウの事を思い出しましたが、どうせトンネルがあっても盗まれるもんは盗まれると思って全部撤去。