トップ画像は、去年のRIDE集会@京都の画像です。
左端に親子で写っております。
さて今年は、おかんの体調がイマイチ良くないので1人で行こうと思っております。
1人の方が行動に自由が利くので良かったりします。
ちょっと雨が心配ではあります。
去年は天気は良かっただけに尚更心配です。
雨嫌い 凸(-_-#)ウラァ
トップ画像は、去年のRIDE集会@京都の画像です。
左端に親子で写っております。
さて今年は、おかんの体調がイマイチ良くないので1人で行こうと思っております。
1人の方が行動に自由が利くので良かったりします。
ちょっと雨が心配ではあります。
去年は天気は良かっただけに尚更心配です。
雨嫌い 凸(-_-#)ウラァ
下仁田葱と、すき焼き葱の土上げをしました。
上の画像は、土上げ前。下は、土上げ前です。
1ヶ月ほど前にもしたような気がしますが、白い部分が目立ち始めましたので今回は入念に施しました。
下仁田葱は、白い部分が全く見えず、更に新葉まで地中に没しています。ここまで埋めるか!っていうぐらい埋めてあげました。
畝の側面は、ほぼ直角にまでそそり立っています。
ほぼ限界の高さです。
土を乗せただけでは崩れてしまいますので靴で踏み固めてあります。
足でやるほうが土の硬さを細かく調節できます。
崩れにくい畝が出来上がるのです。
本当は、ここまで畝を高くするのは11月中旬以降なのですが、苗を植える段階で、おかんだけで作業したので浅く植えてしまったから。俺がいっしょだと、もっと深く植えるので10月にここまで畝を高くすることはありません。
画像を見比べてみると下仁田葱のほうが太くて、すき焼き葱の方が背が高いのです。
さあ!旨いのはどっちだ!