JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

次期アンテナ候補

2014年10月31日 23時53分07秒 | アマチュア無線
CP-6に替わるアンテナを検討中ではあるが、現段階では予算の都合上2つに絞られる。
3.5MHzに拘れば、第一電波のバーチカルアンテナKV5(生産終了にて在庫のみ)となるが、
耐久性や安定性を考えればミニマルチのバーチカルアンテナV4XHとなる。
CP-6も3.5MHzに拘ったから導入したのであるから、KV5は捨てがたい。
長さはどちらもCP-6より長い。
その分受風面積が広くなるから、それを考えればミニマルチの方が丈夫だろう。
さて、迷ってしまう。
自分ではどちらにするのか決断がつかないので、誰か背中を押してくれればと思うが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CP-6 ネジ部固着

2014年10月31日 11時53分12秒 | アマチュア無線
マルチバンドGPであるアンテナCP-6のラジアルコイルを少しでも下の駐車場の
車による影響が少なくなる様に位置を変えようとしたが、ラジアルコイルを取り付けている
リングを固定しているネジが回らない。
仕方が無いのでアンテナを固定しているボルトを外して回そうとしたが、そのボルトも
回らない。
またまた仕方なく屋根から落ちない様に注意しながら7MHzのラジアルコイルを外したが、
ボルト部分が錆びかけていましたね。
この部分ってステンレスじゃなかったかな!?
その他3.5MHzのラジアルコイルと28MHzのラジアルコイルを外し、取付位置を
変更したが、今度は7MHzのラジアルコイルが入って行かない。
他の穴へ入れてみようとしても同じ。
だいぶ劣化している様ですね。
何とか頑張って入れましたが、もはやCP-6は全体が劣化しているとみても良いかも。
これらは塩風による塩害なのかも知れない。
数年前の大晦日が荒れた天候だったし、その時にWコイルの一方が断線するぐらいの
風圧を受けましたし、今でも真っ直ぐじゃなく少し曲がっても居ますしね。
予備にWコイルを購入しましたが使わずにあるけれど、そろそろCP-6も限界か!?
18MHzから上はロータリーダイポールがあるし、50MHzはHB9CVや
アローラインがある。
CP-6を購入したのは3.5MHzや7MHzに対応する為だったが、今では両方とも
SWRが大きすぎてチューニングすら取れないし。
アンテナをメンテナンスしようにもネジ部が固着して外れないし。
何せドライバー用の山が崩れてしまった場合にネジを外す工具でも回りませんでしたからね。
ネジが外せれば、ドライバー山が崩れても同じサイズのネジは買えますし。
7MHzに対応したアンテナには苦労させられる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする