今日は半ドンだったので、午後にアンテナ設置工事の残りを
行い、アンテナアナライザーでラジアルの調整を行った。
しかし、どうやっても3.5MHzが取れない。
SWRの最小は3.48MHz付近にあり、ラジアルを短く調整
しても殆ど動かない。
一番出たい所のSWR値は6~∞。
これではチューナーでも取れない。
何が影響しているのか解らない。
ラジアルの調整はほぼ説明書の長さ。(一部は違うが)
参ったなぁ。
とりあえず、ケーブルは無線機に接続してしまったし。
これでは3.5MHz帯に出ようと新しくしたアンテナの意味が
ないではないか。
さて、どうしたものか?
最新の画像[もっと見る]
-
100均のマウス 4ヶ月前
-
減塩の塩ラーメン 5ヶ月前
-
減塩の塩ラーメン 5ヶ月前
-
洗濯機用ドアストッパー 6ヶ月前
-
DELL Inspiron 15 (3580)速度改善 6ヶ月前
-
土用の丑の日 7ヶ月前
-
宮古市消防団大演習 2年前
-
21MHz-Bandのノイズ 2年前
-
21MHz-Bandのノイズ 2年前
-
5月だよ!寒いんだけど!! 2年前
うーん、後はアンテナのトップを短くするか?
で?インピーダンスはどれ位?
屋根近すぎない?
7MHzも簡単に調整できたのにぃ。
屋根に近い事は承知の上で上げています。
ラジアル長を短くしても殆ど中心点が動かない。
現在ワンサイド型にしているラジアルを、
放射状にしてみようかと思います。