goo blog サービス終了のお知らせ 

JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

次期アンテナ候補

2014年10月31日 23時53分07秒 | アマチュア無線
CP-6に替わるアンテナを検討中ではあるが、現段階では予算の都合上2つに絞られる。
3.5MHzに拘れば、第一電波のバーチカルアンテナKV5(生産終了にて在庫のみ)となるが、
耐久性や安定性を考えればミニマルチのバーチカルアンテナV4XHとなる。
CP-6も3.5MHzに拘ったから導入したのであるから、KV5は捨てがたい。
長さはどちらもCP-6より長い。
その分受風面積が広くなるから、それを考えればミニマルチの方が丈夫だろう。
さて、迷ってしまう。
自分ではどちらにするのか決断がつかないので、誰か背中を押してくれればと思うが。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CP-6 ネジ部固着 | トップ | テレビの受信障害、犯人は? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CP-6調整の可能性 (室長)
2014-11-01 16:38:53
ネット検索していると、CP-6を調整出来る可能性が出て来た。
何も組立図に忠実に組み立てなくても、設置場所の環境などによって臨機応変に組めば
あるいは調整で切る可能性があるみたい。
エレメントを取付固定しているネジの所はビニールテープを巻いているので、
或いは固着して折らずに外せるかも知れない。
それで外せたならば、チャレンジしてみよう。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事