JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

東日本電信電話株式会社からのDM

2015年10月28日 10時42分12秒 | 日常/雑談/季節の話
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)から重要と言うダイレクトメールが届いた。
何事かと思って開けてみたならば、電話交換機の交換を行うので15分程度電話が不通になりますと言う案内。
工事は深夜に行われるようなので、その時間帯はまず何事も無ければ寝ていますし着信があったとしても朝の6時迄は
無音設定しているので着信音も鳴りませんが。(笑)
電話交換機を交換する事によってADSLの速度向上にも繋がって欲しい物ですがね。
って書くと「光じゃないの?」と突っ込まれそうですが、料金を見ると未だ未だADSLで行きます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポイント交換 | トップ | 市街地でサルの目撃情報ですって »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時々切れます (DPI室長)
2015-10-28 22:16:04
ADSLは外来ノイズに弱いので時々切れます。
基線の中には通常のアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線とメタル回線は一緒ですので
特にISDN回線を使われると影響は出ます。
それ以外では切れる時は日中帯が多いので、ダンプ連中の汚い電波が飛び込んで
居るのかも知れませんし。
距離的にはNTTビルから2.2kmだったかな?
減衰量グラフで見ると12M契約でも最大8Mしかでませんが、他の要因もあって
計測サイトで速度を見ると良いときでも5.2Mぐらいですね。
光回線が安くなったとしてもISP料金が高いですから未だ未だADSLで行きます。
ネットゲームやSOHOを行う訳じゃないしね。(笑)
返信する
ある意味すごい (JA7QQQ/8)
2015-10-28 20:14:43
ADSLがちゃんと動くとは凄い。
局舎からの距離が近くないと今のNET環境は維持できません。
NTTはあと10年でメタル線を無くすると言っています、その頃に固定回線と言う概念はどうなっているのでしょうね。
テレビがNETに繋がるようになってアクトビラなどは最低でも10Mの速度が要求されてきていますのでトラフィックの問題も出てきていますね。
わたしもエリアフリーTVとMilpulsを楽しんでいます、さてオンデマンドは何処まで普及するのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

日常/雑談/季節の話」カテゴリの最新記事