ださいたま 埼玉 彩の国  エッセイ 

埼玉県について新聞、本、雑誌、インターネット、TVで得た情報に基づきできるだけ現場を歩いて書くエッセー風百科事典

「荒川のうた」コンサート 戸田市

2014年01月20日 13時30分57秒 | 文化・美術・文学・音楽
「荒川のうた」コンサート 戸田市

埼玉県の母なる川、荒川―――。この川の流域を詞にして曲にした「荒川のうた」がすでに百曲以上できていて、「荒川のうた合唱団」の百曲記念コンサートが開かれるという。

そんなチラシに気がついて、14年1月19日午後、会場の戸田文化会館大ホールに出かけた。有料(999円)なのに定刻前には長い列が出来ていて、広いホールもほぼ満員だった。

作詞家が実行委員長として、司会兼合唱団団長として歌い、作曲家が合唱を指導し、自ら指揮をとる。こんなコンサートを聴いたのは初めてだった。詩も曲も見事だったので、すべて「荒川のうた」34曲を2時間半堪能した。

1999年、旧建設省荒川工事事務所が荒川放水路完成70周年記念事業で荒川にまつわる歌を募集した。その際委嘱されて創った、源流から東京湾までの12曲の合唱組曲「荒川のうた」が川口市リリア音楽ホールで発表された。

翌年、この発表会に戸田市関係者がいた縁で市に「荒川のうた合唱団」が設立された。その後も創り、歌い継がれて発表から15年、「荒川のうたコンサート」も5回目になる。

10年には「1千人で歌おう荒川のふるさと」と名づけた10周年記念コンサートも開かれた。

作詞はいずれも、看護師の経験もある高野美代子さん(福島県出身、鴻巣市在住)、作曲はうたごえ運動に関係する作曲家として有名な大西進氏(三重県出身、横浜市在住)である。

大西氏は、「大漁」などで知られ、若くして自殺した山口県の女性詩人金子みすずの残した全ての詩515編に曲をつけるなど作曲活動40年、作曲したのは約2千曲に上る。

海外でも歌われる「青い空は」、NHKみんなのうたの「カメレオン」などでも親しまれている。

コンサートには、大西氏の知り合いの著名なバス歌手岸本力氏も特別出演、得意のロシア民謡のほか、「荒川のうた」の中の最初の曲「荒川のふるさと」を披露した。

岸本氏は、1972年に日本音楽コンクールで第1位になり、第5回チャイコフスキー国際コンクールで最優秀歌唱賞を受けるなどデビュー以来40年余。今度のコンサートでも発声を指導した。

「荒川のふるさと」は

♪ 荒川のふるさとは緑豊かな 奥秩父の甲武信岳
  白樺シラビソ橅の木が 静かに息づく原生林 ♪

と始まる。歌詞も曲も素晴らしいものだ。

「荒川のふるさと」には、「大滝村」「長瀞のうた」「宝登山蝋梅音頭」や戸田市周辺では「芝川の十三夜」「笹目川」「戸田橋花火」など、県民には親しい題材が歌われている。

私がこのコンサートに行く気になったのは、今では遊歩道が春は花見の名所になった「笹目川」が曲目に入っていたからだ。毎日越えている川である。、

岸本氏のほか、アルトのソロ歌手田中優子さんが率いる寄居町の女声合唱団「コーロさくら」も応援にかけつけた。

「コーロさくら」は、12年に日米桜交流100年を記念して、「荒川のうた合唱団」とともに訪米、ワシントンのポトマック河畔やニューヨークのカーネギーホールでも歌っている。

大地震で埼玉県などで避難生活を送っている福島県浪江町の混声合唱団も「荒川のうた合唱団」とともに、ふるさとの歌2曲を披露した。

「荒川のうた」シリーズは、祖父母から孫まで3世代の愛唱歌を目指しているので、幼稚園から高校生で構成されている「戸田市児童合唱団」も、秩父鉄道を走る蒸気機関車「パレオエクスプレス」をテーマにする「SLパレオ」など7曲を歌った。

最後は「荒川のふるさと」の大合唱・・・。

埼玉県には、正式な県歌がある。この美しい曲を聞きながら、県歌と並ぶ「県民歌」にしたら、県の知名度も高まるのではないかと、ふと思った。秩父市の影森中学校起源の卒業式の定番ソング「旅立ちの日に」のように。