見つけた時は「枝」になりきった「ホソミオツネントンボ」
写真を撮っていると、少し動き始めた。
未だ、彼らが凍るほど気温は下がっていない。
とはいえ、今日も例年に比べると気温は下がっているようです。
見つけた時は「枝」になりきった「ホソミオツネントンボ」
写真を撮っていると、少し動き始めた。
未だ、彼らが凍るほど気温は下がっていない。
とはいえ、今日も例年に比べると気温は下がっているようです。
一時姿が見えなくなった「ユリカモメ」が50羽ほどに数が増えていました。
「コブハクチョウ」と「ユリカモメ」
「カワウ」のコロニー前を飛ぶ「コブハクチョウ」
数を増やした「ヒドリガモ」
「コガモ」は葦陰に潜む
「チュウヒ」は巡回飛行
「百舌鳥」も多くの個体を見ることができました。
どうやら「ニエ」を捕まえたようだ
毎度、沼辺の常連である「ベニマシコ」にはまだ出会えない