全国版のニュースで話題になった江東区の「ウミネコ」こちらは幼鳥。
私はこの一羽しか見ませんでしたが、やはり複数いてビルの屋上で一晩中鳴いているようで
近くの住民にはあまり好かれていないようです
ところで、私の散歩道での初見となって野鳥としては146種めとなります
最後は近づくボートに驚いて飛び去ってしまいましたが、近すぎて追いつきませんでした。
全国版のニュースで話題になった江東区の「ウミネコ」こちらは幼鳥。
私はこの一羽しか見ませんでしたが、やはり複数いてビルの屋上で一晩中鳴いているようで
近くの住民にはあまり好かれていないようです
ところで、私の散歩道での初見となって野鳥としては146種めとなります
最後は近づくボートに驚いて飛び去ってしまいましたが、近すぎて追いつきませんでした。
「コサギ」が目の前の樹から降りてきて何やら物色
いきなり獲物をゲット
見せに来てくれました。「ボラの子供」のようです
巨大になるボラも子供の時は危険がいっぱいです
悪戦苦闘していましたが、どうにか向きを変えて頭からするりと飲み込みました
「カルガモ」が多く見受けられました
盛んに水浴びを繰り返していた
「カワラバト」も目立つ
距離が近すぎてフレームアウトは当たり前
こちらも多勢の「すずめ」
子すずめが目立ちました
天候が不順ですっきりした画像がありません。
東京滞在中は毎日雷鳴が不気味にあり響いておりました。