田んぼの畔に違和感があったので立ち止まって待ってみました
おやっ!「イタチ」君でした。
立ち上がってこちらを警戒しているようです
あたりを見渡すと、元の姿勢に戻って・・・
あっという間に目の前を横切って田んぼの稲の林に消えてゆきました。
ちょっとほっこりしました
田んぼの畔に違和感があったので立ち止まって待ってみました
おやっ!「イタチ」君でした。
立ち上がってこちらを警戒しているようです
あたりを見渡すと、元の姿勢に戻って・・・
あっという間に目の前を横切って田んぼの稲の林に消えてゆきました。
ちょっとほっこりしました
愛犬と散歩に出ようと玄関を出ると「ウスバキトンボ」が群れて飛んでいました
「ウスバキトンボ」はいまだに詳しい生態が知られていません。
毎年、台湾方面から海を渡って日本列島を北上しつつ最後は全滅・・・
「ウスバキトンボ」はお盆の時期に多く見られるようになりますが、
いつかこの地で定着、繁殖するのでしょうか?
僕はこの「ウスバキトンボ」が大好きだ。
昆虫写真を撮るきっかけになったトンボでもあります