ようやく数輪の「カタクリ」が花を開き始めました。
先日葉が出たばかりだというのに・・・・
そういえば、今日はトレーナーを脱ぎ捨て、シャツの腕をまくって半そでにして歩いておりました。
桜の開花も加速しそうです
ようやく数輪の「カタクリ」が花を開き始めました。
先日葉が出たばかりだというのに・・・・
そういえば、今日はトレーナーを脱ぎ捨て、シャツの腕をまくって半そでにして歩いておりました。
桜の開花も加速しそうです
先日は「アオイスミレ」のロクな画像がなかったので撮りなおしてきました。
こちらは花がずいぶん白い
撮りなおしと言いつつ、やはりあまり上手に撮れませんでした。
中間色は再現が難しい。
車から降りると目の前の桜の木で「コゲラ」のにぎやかな声と。コンコンコンコンという音が聞こえます。
よく見ると、数年前のコゲラの崩れてしまった巣穴の近くに新居を建築中でした。
少し離れたところにとまってから様子を見て
穴掘り現場に向かいます。
コゲラの体の右側に巣穴を見ることができます。
今年も彼らのお子達を見ることができるのか?今から楽しみです
愛犬を連れて歩いていると、目の前の杭に「ハシボソガラス」が止まりました
さて、距離は4mもありません。
幅は2mほどの土手ですが、少しづつ近づき、そーっと後ろを通ると飛び去りもせず、じっと見つめられました。
散歩道の友人として認められたような気がしました。
昨日、見えなくなったと書いたら久しぶりに8羽ほどが川辺に居りました。
この時期は毎度こんな感じではっきりと「いなくなりました」とは断言しずらい