goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

「ボタシギ(ヤマシギ)」

2022年02月25日 | 野鳥

トラツグミとの出会いを求めて出かけた森でしたが、

現地に着くと、現地でボタシギと呼ばれる「ヤマシギ」が

水浴びしたり、ミミズを食らったり

相変わらず「ルリビタキ」がサービス満点でしたが

お目当てのトラツグミはなかなか姿を見せてくれません。

 

「モズ雄」

モズはお気に入りだが、今日の目当てはちょっと違う。

 

「ジョビ子」

こちらもかわいいが、今日は・・・

 

更に「ルリビタキ♂」

今日もサービス満点

美しい・・・

しかも、足元(1m)ほどのところまでやってくる。

 

ルリビタキは美しいし、愛嬌も満点!

 

で、ヤマシギ。動かないと存在に気づけない。

当地ではボタシギと呼ばれて親しまれているようです。

 

水鏡に姿が写っています。

 

正面から見ると不思議な姿。

 

リズムをとりながら移動します。

 

くちばしを土中に差し込んではミミズを引っ張り出して食べていました。

くちばしにミミズがまとわりつきます。

 

首を伸ばすと意外にスリム

 

やがて、池で水浴びを始めました。

 

最後は伸びあがって、再び食事に向かうのでした。

 

トラツグミには出会うことができませんでしたが・・・

ボタシギが小一時間出っぱなしで楽しませてくれたので良しとします。