散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

アオイスミレはまだ開花しそうにありません

2024年02月29日 | 野鳥

川原ではホトケノザが満開

以前も書きましたが、オオイヌノフグリとホトケノザは一年中開花しているので・・・

 

私もクローズアップにチャレンジしたが、息がとまって・・・

後ろにひっくり返りそうになりました(笑)

 

アリ(クロヤマアリ?)がヒメオドリコソウでなにやら動き回っていました。

 

この地の「アオイスミレ」はまだ開花しそうにありません。

日当たりのせいでしょうか?

ここ数年、開花が遅くなっています。

数年前までは暦の上では開花しているのですが・・・

 

「キヅタ」の実は熟すまであと二週間はかかりそうです。

レンジャクが大好きなのでマメに観察しようと思います。

 

「アカガシワ」の木を見上げます。

 

「ヤドリギ」がたわわに実を付けています。

こちらも連雀が大好きな実ですが・・・

2015年を最後にレンジャクの姿は見られなくなっています。

こちらもマメに観察を続けます。

 

広い河原に出ると、まあまあのすずめの群れがいます

 

落ち着きがないのは相変わらずです。

 

毎度の「モズ雄」

 

近くで「モズ子」

そろそろ恋の季節

 

更に目の前で「ジョウビタキ♀」が盛んにフライキャッチ!

 

ごみのように見えるのがハムシです。

盛んに飛びつきます。

 

逆光なのが残念でした。

順光側に回ろうとしたのですが・・・

飛び去ってしまいました。

 

毎度の「オオジュリン」

 

盛んに動き回って葦の枝を割って中にいる虫を食べています。

この時期は特に群れて食事をしており

周囲で、そのパキパキという音が聞かれます。

 

器用に葦の茎を割いて穴を開けます。

明けた穴にくちばしを突っ込んで中に潜んでいる虫を食べます。

ですが、何を食べているのかとうとう確認することができませんでした。

ちなみに、シジュウカラやメジロもたまにこの行動が見られます。

ツリスガラを求めてしばらくこの路を歩くことになりそうです。

 

 

 



最新の画像もっと見る