黄色が赤に変わっていました

と言っても信号の話ではありません。
先日のキレンジャクと出会えた森に久しぶりに出かけてみました。
ここのところ、天候が不順で歩くことをさぼっていたので久しぶりのBWでした。
現地ではすぐにレンジャクを見つけることができました。
観察していると二羽のヒレンジャクが飛び回り、草地に降りて、ヤブランの実を食べたり、
枝に付いたコケのようなものを食べていました。
黄色ではなくてヒレンジャクに入れ替わっていました。
また、食事の後は必ず樹洞のたまり水へ水を飲みにやってきます。
まあ、今季も赤黄見られてハッピーでした。

樹上にレンジャクを見つけた。

向きを変えると、キレンジャクではなくて「ヒレンジャク」
足元にあるコケのようなものを食べていました。

胸の黄色が美しい

二羽いるせいか?
良く動き回ります。

草原に降りた「ヒレンジャク」

右下にヤブランの実が一つ見えます。
ヤブランの実はほとんどが落ちて地表にあるようです。


多くの実が落ちてしまっているので、
草に潜り込んでしまうことが多い


ようやく二羽が並んでくれました。
しばらく観察したが二羽のみ確認できました。


レンジャクは楽しい


ナーっ! 声は聞こえませんでした💦




食事が終わると樹洞に溜まった水を飲みに来るのでした。