散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

梅雨空の下 DE スナップ

2021年07月09日 | 野鳥

最近はまともにお天道様の笑顔を見ていませんね

幸いこの地では今のところ被害が出るような大雨はありません。

ぐずぐずとした空模様が続きます。

相変わらず、散歩道ではヤブガラシやらあじさいなどなど

 

ヤブガラシに来る「セイヨウミツバチ」

 

久々にストロボに頼ったらギンギラの画像となりました(^^;

 

「オカダンゴムシ」

でかいし、模様が・・・

取り立てて珍しい個体ではありませんが、初めまして

 

「チャバネアオカメムシ」の幼体でしょうか

 

なんの幼虫かわかりませんが「尺取り虫」

面白いことにグーグルレンズでサーチしたら

「Inch Worm」と出てきました。

英語でも長さを測る虫という意味なのに驚きです。

(ひょっとしたら、昔、英名を直訳したのかもしれませんが)

 

「ドウガネサルハムシ」かな

ハムシという仲間が多いのに散歩道で気が付きました。

下町の工業地帯育ちには発見が多い

シャープでないのはストロボ炊いて自然光との二重露光となったためです。

ストロボ撮影は好きではないのですが

さすがに曇天の下で倍率上げると手持ち撮影がかなり厳しい。

前後に体が揺れてピントは合わないし息を止めて

窒息死するのではないかと思うときがあります(^^;

 

あじさいの花では「コアオハナムグリ」が花粉をむしゃむしゃ!

背中に付いた花粉いただき!

すごい食欲です

 

同じくあじさいで「マメコガネ」

 

こちらも食欲旺盛です。

 

ウマノスズクサで「ジャコウアゲハ」の卵

今年は探すほど少ない

 

若齢の幼虫ですがちらほらしか・・・

何者かが食べちゃっているのかな?

 

こちらはまだ蛹化したての「ジャコウアゲハ」の蛹

やっと一つ見つけました。

昨年はウマノスズクサがスカスカになるほど

たくさんの幼虫がバリバリ茎まで食べていたのに・・・

 

「マミジロハエトリ」

ウマノスズクサでジャコウアゲハの幼虫を探していると

毎度顔を見せてくれます。

 

「イオウイロハシリグモ」

今一番出会いが多い、こいつは杭で撮りましたが

いろいろな葉の上で見かけます。

 

最後に「ナツアカネ」幼体

そういえば、最近小型のアカネの仲間が撮れていないな・・・

ハグロも撮っていないし

トンボが本当に少なくなったかな

それとも自分の視力が落ちたかな・・・

 



最新の画像もっと見る