散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

「ツグミ」飛来

2023年11月11日 | 野鳥

ここ数日の画像となります。

朝夕は気温がぐっと下がって冬らしい気候になってきました。

聞きなれた声に見上げると、電線にツグミがとまっていました。

 

沈みかかった日を浴びる「ツグミ」

 

「コハクチョウ」

あれから数が10倍に膨れ上がり、30羽ほどになっていました。

コガモが前に出てくるのはすでに餌付けされているからでしょう。

 

「コガモ♂」

 

か細い声で鳴きながら目の前に来る「コハクチョウ」

 

 

親子連れの姿も見えます。

私が餌付けのおじさんでないとわかると静かに泳ぎ去った。

 

高みの見物「セグロセキレイ」

 

土が返された畑に出てみた。

「タゲリ」50羽ほどの群れでした。

 

疲れ切った様子だ

見ていると”休み”の姿勢に入る

 

何かに驚いて飛び上がってもすぐそばに舞い降りる。

長旅に疲れているのだろうか?

リーダーらしい鳥の「ミューッ!」という声で一斉に飛び去ってしまうのが普通ですが。

 

田んぼで「ケリ」にも出会うことができました。

そんなに遠くで無いところで繁殖しているようですが、

田植えが終わってから、稲が刈られるまで姿が見えなくなります。

そして、稲刈りが終わる9月末ころ戻ってきます。

 

はじめは三羽ほどでしたが、徐々に集まってきます。

 

全部で30羽ほどいるようです。

とにかく、警戒心が強いので遠くから眺めます。

 

再び飛び上がると、私の目の前を通過して、・・・

 

やがて遠くに飛び去り・・・

見えなくなってしまった。

 

 

 

 

 


冬鳥の出足はゆっくり・・・汗ばむわ💦

2023年11月08日 | 野鳥

MFでは相変わらずアカゲラが賑やかです。

全体的に冬鳥の鳥影は薄いです。

久しぶりににハヤブサ幼鳥を見ることができました。

いままで声だけしか確認できなかったベニマシコもようやく姿を見ることができました。

今日も朝は寒いくらいでしたが10時過ぎる頃には気温があがり、

午後は半そででも汗ばむくらいでした。

そんな状態でベニマシコを見たのは初めてじゃないでしょうか?

この時期にルリビタキが見られないのは異常かと!

とはいえ、シロハラの声なども聞こえて来てすこしほっとします。

森を歩いていると、コツコツコツコツ頭の受けから優しいキタタキの音

それも二か所から・・・

「アカゲラ♀」

こちらは髭が濃いのですが雌です

二羽が追いかけっこをするように頭上で交差、

飛び回っては食事です。

 

で、こちらは赤い帽子がおしゃれな「アカゲラ♂」

あーんツ!いただきます、

結構大きな芋虫状のごちそう

正面から見ると、意外にひょうきん

 

あーっ!アカゲラは大好きなので枚数がかさむ・・・

午前中はアカゲラのカップルが相手をしてくれ・・・

 

午後の散歩道では相変わらずベニマシコの声が聞こえます。

今日も声だけで終わるのかなと思っていると、

イボタの木の上に「ベニマシコ♂」

 

汗をかきながらベニマシコを見たのは初めて・・・だと思う

 

呼ばれてきたのか?

「ベニマシコ♀」が飛んできた。

 

すると、呼んでおいてすぐにオスが飛び去った!

この間、わずか1分ほどでした。

ラッキー!

 

昨日の画像ですが、

鉄塔の上でカラスが騒ぐので見上げると「ハヤブサ」

 

頬が白っぽいですね

 

ブレボケですが、

胸の班が縦縞で、幼鳥とわかりました。

ハヤブサは大のお気に入りなので\(^o^)/

 

 

 

 


強風に猛禽が舞う

2023年11月06日 | 野鳥

昨日は強風の中、散歩道に出ました。

風の影響の少ない谷地では毎度の鳥たちが迎えてくれました。

空には風を利用して、ジェット機のような飛翔を見せる猛禽

 

むかえてくれたのは「カワセミ嬢」

最近オスが見当たらなくなった。

カワセミはオスが恋の主導権を握るので、振られたか・・・

 

川原には「ホオジロ」

色づいてよくさえずります。

 

こちらはサンシュの実でしょうか?

赤い実と「ジョウビタキ」♂

 

相変わらず高鳴きがにぎやかな「モズ雄」君

 

近くには「モズ子」さん

モズは雌雄同声で縄張り主張するのでにぎやか

 

川原の鯉ですが

ミサゴのごちそう???

 

空には強風に乗ってダイナミックな飛翔を見せる「ミサゴ」

ほぼ毎日ここで見かけます。

 

スピードが半端ないので

近くに来るとレンズの視野からフレームアウトして

なかなか・・・老いぼれたか・・・

 

こちらは「オオタカ」幼鳥のようです。

やはり風に乗ってあっという間にすっ飛んで行く

 

更に猛禽が二羽絡んでいます。

オオタカとハイタカの絡みかと思われましたが

どちらもハイタカと思われます。

 

けん制しあう二羽

にらみつけるのが逆にひょうきんに見えてしまいます。

 

絡み合ったあと、離れたが・・・

どちらがどちらかわからなくなってしまう。

 

オオタカは魅力的なんですけど、

この「ハイタカ」や「ツミ」などの小型の猛禽は気性が荒くて

小ぶりな分、飛翔が鋭く見えて大好きです。

ただ、オオタカが林の中を超高速で木々を避けて飛ぶのを見ているのですが、

ハイタカも同じ森林性と聞いていますが林の端ではみられるものの

林間を飛翔するのは見たことがありません。

もっとも、オオタカの林間飛翔は繁殖期にしか見ておらず、

おそらく、同じハイタカ属のハイタカも同様なのでしょう。

 

 

 


半そでで汗ばむ11月の散歩道

2023年11月01日 | 野鳥
ここ数日の画像です。
今朝は涼しいという感じの気候でしたが、
半そでで歩き始めて15分もしないうちにちょっと汗ばむ感じでした。
 
毎度のジョウビタキ嬢が迎えてくれる!
「ここ、立ち入り禁止ですから~!」とにぎやか
 
沼辺の「カルガモ」
 
ちーっ!と飛んできたのは「カワセミ」
 
「ハクセキレイ」とお見合い
 
「すずめ」
すずめの飛翔姿がここまで美しいとは気が付きませんでした。
とはいえ、昔の日本画家の動態視力と観察力のすごさが分かる!
 
遠くの杭に「ミサゴ」
 
そして、ようやくツツドリを撮らえることができました。
毎度散歩するたびに姿は見るんですが、画像におさめられないでいらいら!
ぼーっと立っていると、少し先で散歩している方に驚いて目の前に飛んできた。
地上に降りると大きな青い芋虫を捕食。
なぜか、今日は数か所で出会い、都度画像におさめることができました。
目のまえに飛んできて地上の青虫を捕食!
「ツツドリ」
 
ここのところすぐに飛び去られたが、
今日はゆっくり撮らせてくれました。
 
幼鳥かな・・・
 
オヤッ!今日は林から抜けて河原でも
多分同じ個体かと思います。
 
更に歩いてゆくとまた待っていてくれました。
今日はいったいどうしたのでしょう??
 
しかも飛び出しまで見せてくれました(^▽^)/
やはり、MFがあって、まめに歩いているといろいろな出会いがあって、
楽しいのでした。