新古今和歌集の部屋

新古今集聞書他古注書写本 秋歌上 西行 宮城野 蔵書

本哥
ちはやぶる神のいがきにはふ葛も秋にはあへずうつろひ
                                にけり

うらかなしとは心かなしきと云事なり。表裏

の二字を讀ときは表の字を面によみ裏の字

をうらとよむなり。人の心はおもてはみえぬ

ものなり。源氏に舟人もたれをうらみつらん

といへるも同じ心なり。水茎岳むかしより葛

よみ侍るなり。


水ぐきのをかのあさぢのきり/"\す霜のふりはや夜ざ
                           むなるらん

ねてのあさけの霜のふりはもをとりたる哥也。

                       西行 

  ○あはれいかに草葉の露のしほるらんあき風立ぬ宮城のはら

此あわれと云は哀といふ方も又あつはぱれといふ方も

あり。この草ばの露といへるは古郷の草ばの露となり。宮

城野の萩の露さとこぼるゝを見てこのおもし

ろき露さへあはれなるに古郷の草葉の露

さぞといへり。下には涙のこゝろもあるべし。又説

此哥は都にかへりてわがやどの荒れたる庭に對

して秋風をきゝて此比の宮城野の躰を思

やりてあはれいかに草葉の露のこぼるらんと

云り。時節の景気をかんしたる哥なり。作意き

とくなる哥なり。西行修行の時見し所なれば

如此いへるなるべし。宮城野は奥州伊達と松

島とのあひだの名所なり。

 

校異

草ばの露となり→草ばの露の事なり

作意きとく→作意きとく

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今集聞書他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事